どうまえ耳鼻咽喉科院長のブログ 2016年

2016年

1月

01日

あけましておめでとうございます。

皆さま、あけましておめでとうございます。

 

これまでどおり、丁寧な診療、誠実な応対、清潔な院内環境の整備を心がけ、受診された方に安心していただけるクリニックを目指し、しっかり頑張っていきます。

その一方で業務の効率化にも努め、待ち時間の短縮や、受診の利便性を高めていくよう、工夫して取り組んでまいります。

 

今年もどうまえ耳鼻咽喉科をどうぞよろしくお願い申し上げます。

0 コメント

2016年

1月

04日

ハンドボール部OB会

1月3日、母校である岡山操山高校ハンドボール部のOB会があったので、参加してきました。

ハンドボールをするのはたぶん15年ぶりくらいだったので、とにかく怪我をしないよう気を付けました。

体が重くて思うように動かず、もどかしい気持ちもありましたが、久しぶりにハンドボールをして、さわやかな汗をかきました。

部室に行くと、高校卒業時(22年前!)に書いた落書きが残っていました

・・・若気のいたりといいますか、なんといいますか、お恥ずかしいかぎりですが・・・懐かしい~!

2 コメント

2016年

1月

11日

瑞穂ハイランド

今日は瑞穂ハイランドスキー場に行ってきました。

昨日はゴンドラが1時間待ちだったそうですが、今日はかなり空いていて10分くらいで乗れました。

麓には雪がほとんどなくて不安でしたが、ゴンドラ降り場付近にはまずまず雪があって、ホッとしました。

子供たちはスキースクールで練習です。

昨年、次男は30分足らずでギブアップしたのですが、今年は何とか予定の90分、しっかり練習できました。

成長を感じますね。

長男も、昨年のカンを取り戻したようです。

本人曰く、『風を感じることができた』そうです。

興味があるうちにしっかり練習させてやりたいのですが・・・とにかく今年は雪が少なくて、子連れで行けるスキー場選びに困っています。

1日も早くまとまった雪が降ってほしいです!

0 コメント

2016年

1月

14日

新年会

昨日はクリニックの新年会を行いました。

全員でディナーに行き、美味しいお食事をしっかりといただきました。

これで、今年1年、元気に乗り切ることができると思います。

 

ようやく冬らしくなってきましたね。

岡山県でも、今日からインフルエンザ注意報が発令されました。

手洗いやうがいをしっかりして、予防に努めていきましょう!

0 コメント

2016年

1月

18日

いぶきの里

昨日は、いぶきの里スキー場に行ってきました。

15日(金)からキッズパークがオープンしたので、子連れのグループが多く来場していました。

ここのキッズパークにもスノーエスカレーターがついているので、ファミリーにはおすすめのスキー場です。

 

そりで遊んで、一息ついて、子供たちはスキースクールに入校したのですが、とても親切なコーチで、滑りだけでなく、板の持ち方や、転倒したときの起き上がり方など、一つ一つ丁寧に教えてくださいました。

 

岡山から1時間半で行けるので、気軽に行けるのも良い点ですね。

雪が少ないのでゲレンデまで少し歩かないといけないですが、全然許容範囲でした。

 

今週は寒波も到来するようですし、手洗い、マスクの着用など、こころがけていただければと思います。

インフルエンザが流行ってきていますので、38度以上の熱がでて受診される際には、受付に一声おかけください。

0 コメント

2016年

1月

19日

モニター修理

耳用顕微鏡のモニターが映らなくなりました。

お子さんの耳掃除などをするとき、耳の中の様子を見せることで安心してもらえ、とても重宝しているのですが、それができなくなってしまいました。

業者さんに連絡したところ、パソコン内部にホコリがたまっている可能性があるとのことで、さっそく清掃してもらいました。

無事、直りました。

一安心です。

 

開業して4年弱、これ以外にも掃除機や、食器乾燥機が壊れたりと、いろいと故障が増えてきました。

電子カルテと、診察ユニット(吸引とか、スプレーとかがついている装置)だけは、故障しませんように!

0 コメント

2016年

2月

01日

蒜山ベアバレー

昨日は蒜山ベアバレーに行ってきました。

先週のドカ雪で、ようやくスキー場らしい景色になって、嬉しい限りです。

朝はカリカリのアイスバーンでしたが、気温が上昇し、午後からは雨が降り出しました。

今年のスキーシーズンは短かそうですね・・・。

スキー場では自分が転倒するだけでなく、他の人に突っ込まれる可能性もあります。

子供たちにヘルメットをかぶらせて、大人がかぶらないのもおかしな話なので、今シーズンはマイヘルメットを購入しました。

ヘルメットをかぶると安心感があるし、防寒にもなるので、おすすめです。

 

インフルエンザが猛威をふるっています。

通常は発症して12時間程度しないと検査がうまくできませんが、当院には発症後6時間あれば検査ができる装置があります。

検査をご希望の方は診察時にご相談ください。

0 コメント

2016年

2月

04日

特訓

昨日は休診日で、次男の幼稚園もお休みだったので、次男と蒜山ベアバレーに行って特訓してきました。

最初は怖がってスキーそのものに消極的だった次男でしたが、平日の広々としたゲレンデでメキメキと自信をつけることができ、帰る頃には『僕、そり遊びよりスキーが好きになった!』と豪語しておりました。

 

夜は岡山市耳鼻咽喉科専門医会(十六夜会)で講演を聞いてきました。

一題目は『岡山ERの現状と今後の展望』と題し、岡山市民病院の桐山先生が講演されました。

新しくなった市民病院で、ことわらない救急を目指し、情熱をもって取り組んでおられている姿勢に頭が下がる思いでした。

二題目は岡山大学病院光学医療診療科の河原先生による、『下咽頭癌に対する内視鏡診察の現況』の講演でした。

下咽頭がん(のどのがん)は症状がでにくく、進行してから発見されることが多いため治療が困難な病気ですが、早期発見できれば、内視鏡でがんを削り取る治療を選ぶことができるようになってきました。

当院でものどの違和感などで内視鏡検査をすることがありますが、小さな異常を見落とさないよう、今まで以上に丁寧に検査しなくてはいけない、と痛感いたしました。

 

0 コメント

2016年

2月

14日

キーワード

先日、次男と妻がスーパーに筆箱を買いにいき、一瞬で次男はこの筆箱を選んだそうです。

別のものを勧めても、絶対に譲らなかったとのこと。

なぜ次男はそこまでこの筆箱にこだわったのでしょうか・・・。

次男「だって、この筆箱、『レジェンド級』なんだよ!」

『レジェンド』・・・確かに、妖怪ウォッチの『レジェンド妖怪』や、ポケモントレッタの『レジェンドクラス』など、子供のおもちゃにはよく『レジェンド』という言葉が出てきます。

『レジェンド』とは、最近の子供を惹きつけるキーワードなんですね。

その上には『軽量・丈夫』、下には『日本製』と記載されており、大人も安心して購入できます。

このシール1枚で他の筆箱と差別化に成功し、売上に貢献・・・プロの仕事ですね。

 

インフルエンザが猛威をふるっていますが、それに加えてスギ花粉も飛び始めたようです。

花粉が大量飛散すると外来の混雑が予想されます。

また、すこしでも症状が出始めたらすぐに薬を使ったほうが、症状をしっかり押さえることができます。

ということで、花粉症の方は早めに受診されることをおすすめします。

2 コメント

2016年

2月

16日

ついていけない・・・

キッズスペースの絵本の入れ替えの時期がやってきました。

この2月から『ニンニンジャー』が終了し、『ジュウオウジャー』になったそうです。

最近はすっかり戦隊モノと縁遠い生活を送っているため、さっぱりついていくことができません。

慌てて新しい絵本を購入し、ホッとしたところに、スタッフが「プリキュアも新しくなりましたよ。」と教えてくれました。

今度のプリキュアは『魔法つかいプリキュア!』だそうです・・・ますますもって、ついていけません・・・。

新しいプリキュアの絵本も買っておきますので、楽しみにしていてくださいね。

 

インフルエンザは少し落ち着いてきたようですが、気温の変化が激しいですので、体調管理にはどうぞお気を付けください。

 

2 コメント

2016年

2月

18日

アイチケットクラウド

 

当院の予約システムが『アイチケットプラス』から『アイチケットクラウド』にバージョンアップされました。

基本的な操作方法は同じですのでご安心ください。

ページが新しくなりますので、ブックマークされている方は変更をお願いします。

http://paa.jp/clinic/218501/

ご不明な点などございましたら、何なりとお問い合わせください。

 

昨年、『診察が近づいたらメールや電話で知らせてもらえないか』とご要望いただきましたが、今回のバージョンアップに伴い、アイチケットで順番予約をとった場合には診察が近づいたらメールでお知らせする機能がつきましたので、よろしければご活用ください。

 

岡山県でもついにインフルエンザ警報が発令されましたね。

手洗い、マスク着用を心がけ、予防に努めてください。

 

0 コメント

2016年

2月

25日

研究会

昨日と今日、耳鼻科診療に関連した研究会があったので、聴講してきました。

開業するとどうしても一人よがりな診療になりがちなので、少しでも新しい知識を学ぶよう、心がけているつもりです。

遠方で開催される学会には忙しくてなかなか参加できないので、こういう研究会はとても助かります。

 

 

ところで、こんなニュースがありました。

耳掃除中の事故に注意 鼓膜破れるケースも

『国民生活センターには、耳掃除中に耳にケガをしたという情報が去年までの5年間に178件寄せられており、そのうち3件では鼓膜に穴があいたという。』

耳かき中の外傷は多いです。

ちゃんと数えたわけではありませんが、耳かき中にお子さんなどがぶつかってきたり、お子さんの耳かきをしていて思わず奥に入りすぎてしまうなどして、鼓膜に穴があいてしまったケースが当院だけでもおそらく、年に2~3件はあると思います。

耳かきをする場合は、お子さん、ペットなど、周囲の安全確認をしっかりするようにご注意ください!

 

0 コメント

2016年

2月

29日

鏡ヶ成スキー場

2月も終わりに近づき、スキーシーズンも終盤です。

蒜山方面はだいぶ雪が解けてきたので、昨日は大山鏡ヶ成スキー場にいってきました。

高速を降りて登っていく道はご覧の通りで、もうすぐ3月とは思えないガチガチの路面でしたが、今年買ったばかりのスタッドレスは全く滑りませんでした。

さすが、ブリジストン、買ってて良かった、スタッドレス。

豪雪地帯として知られる鏡ヶ成には、まだまだ雪がありました。

この調子なら来週もまだまだ大丈夫な感じです。

リフトは1本、コース距離も短く、大人が滑るには少々物足りませんが、子供の練習にはちょうどいいですね。

朝はよくしまった雪で、昼頃には気温が上がってベシャベシャになりかけましたが、その後気温が下がってきて、再びしっかりしたバーンになったので、この時期とは思えないほど快適に滑ることができました。

 

当初はB型が多かったインフルエンザですが、ここにきてA型が勢いづいている印象です。

マスク、手洗いなど、予防を心がけてください。

0 コメント

2016年

3月

04日

目薬のさし方

ネットでニュースを見ていたら、気になる記事をみつけました。

目薬の正しい「さし方」判明 目頭おさえる理由は? 「目をパチパチ」は逆効果? メーカーに聞いてみた(withnews-ライブドアニュース)

 

花粉症で目薬を使う機会がふえてきますが、目薬のさし方を意識したことはあまりありませんでした。

目薬を長く目にとどめるためには、目頭をおさえるか、まぶたを閉じるのが有効とのことですが、確かにその通りですね。

私自身、しっかり目になじませるつもりで、目をパチパチしていることが多かったような・・・これは、間違いだったのですね。

目のかゆみに目薬が処方されたけどあまり効かない、という方は、是非この正しいさし方を試してみてはいかがでしょうか。

 

0 コメント

2016年

3月

12日

処置用ファイバースコープ

開業以来ずっと欲しかった『処置用ファイバースコープ』を、このたび思い切って購入しました。

魚の骨がのどに刺さったとき、口から取れればよいのですが、のどの奥に入り込むと口からは取れません。

その時には、この『処置用ファイバースコープ』を鼻からのどの奥まで入れて、付属の鉗子でつまんで摘出します。

これで、のどの奥に魚の骨が刺さった患者さんが来院されても、他の病院に紹介することなく、当院で対応できます。

 

本日、一時的にアイチケットが利用できない状況が発生し、大変ご迷惑をおかけしました。

運用サーバーに利用アクセスが殺到し、一時的につながりにくい状況が発生したと、業者さんから連絡がありました。

今後こういうことが起きないよう、サーバーを増強して対応するそうです。

今年の花粉症は去年よりも明らかに勢いが強いので、全国的に花粉症の患者さんが多くおられ、アイチケットを一斉に利用したのだと思います。

花粉症でお困りの方は、しっかり治療しますので、いつでもご相談ください。

 

2 コメント

2016年

3月

15日

ヘッドライト破損

診察中、ヘッドライトの位置を修正しようとしたとたん、ポロッと何かがとれた感触がしました。

これまでケーブルの断線やスイッチの不良はたびたび起きていましたが、まさかヘッドバンドと光源部をつなぐ金属製のプレートが真っ二つに割れてしまうなんて、驚きです。

開院時に購入して、毎日使っていたから仕方がないですが、さっそく修理にださなければ・・・。

予備のヘッドライトがあるので、診療は通常どおりに行っておりますので、ご安心ください。

 

今年は去年に比べる花粉症の勢いが強いですね。

おととし受診されて、去年は来られず、今年また受診される患者さんがかなりおられます。

症状のある方は我慢せず、お気軽に受診なさってください。

 

0 コメント

2016年

3月

21日

グリーンヒルズ津山グラスハウス

スキーシーズンも終了したので、今日は子供たちとグリーンヒルズ津山グラスハウスの温水プールに行ってきました。

2種類のスライダーがあり、いずれも身長120㎝から利用することができます。

少し遅く到着したので、2種類ある滑り台のうち、1種類しか滑ることができず、残念でした。

また、メインのプールの深さが120㎝あるので、身長が120㎝台の息子たちにはギリギリの深さで、親としては目を離すことができませんでした。

レジャープールというよりはフィットネスプールっぽい施設のためか、館内は基本的に飲食禁止でした。(ただし、蓋のついた飲料は持ち込み可能で、一部エリアのみ飲食OKのようです。)

ですが、結構すいていてのびのびと過ごすこともできたし、施設もきれいに清掃されているし、水もきれいで、気持ちよく過ごすことができました。

今度はもう少し早めの時間に行きたいと思います。

 

0 コメント

2016年

3月

25日

電子カルテ危機一髪

昨晩22時ころ電子カルテのアップデート作業をおこなっていたところ、『ユヤマ(電子カルテのメーカー)に連絡をとってください』と画面に表示されたまま、パソコンが完全にフリーズしてしまいました。

サポートセンターは朝8時30分からなので、朝イチで対応してもらっても診察開始時には電子カルテが使えないかもしれません。これは、まずいぞ!

ダメもとで電話してみましたが留守番電話だったので、緊急事態であること、可能であれば8時30分よりも早く対応してほしいことを録音しておきました。

すると、数分後にどこからか電話がかかってくるではありませんか。出てみるとサポートセンターからで、夜間にもかかわらず、すぐに応急処置をの仕方を教えていただけました。

まだお仕事されていたのかな?それとも、当直の人が実は待機しているのかな?

とにかく、助かった~!

 

電子カルテはとっても便利ですが、これが使えないと診察は一切できなくなってしまいます。

今回の迅速なサポート対応には本当に感謝です。

 

0 コメント

2016年

3月

29日

立て看板の電球

立て看板の電球が切れました。

交換しようと探したところ、同じ製品(東芝製ビームランプ)はすでに生産終了になっていました。

同等品を探してみると、ありました、よかった。

こんどの電球は、看板用ではなく船用です。

船用なら安心して屋外で使用できます。

交換してみたところ問題なく使用できました。

以前のものよりも少し明るいくらいです。

開業して4年弱が経過し、寿命がくる消耗品がだんだん増えてきました。

次は何が使えなくなるのか、ドキドキです。

 

0 コメント

2016年

4月

03日

お花見

昨日の診療終了後、さくらカーニバルにお花見に行ってきました。

タクシーで会場に向かったところ、夢二郷土美術館のあたりが大渋滞になっており、たどり着くのに随分時間がかかりました。

堤防の工事をしたようで、桜の木の下で食事をするのが難しくなったのが少し残念でしたが、多くの屋台もでており、会場は多くの人でにぎわっていました。

やっぱり春の始まりは、お花見からですね。

 

インフルエンザはずいぶん減りましたが、花粉症はまだまだ続いているようです。

気温が上がってきて、耳がかゆいなどのトラブルも増えつつあります。

みみ、はな、のどで気になることがあったら、お気軽にご相談ください。

 

0 コメント

2016年

4月

10日

SUPER GT

今日は、岡山国際サーキットで開催されたSUPER GTを観に行ってきました。

朝8時頃和気インターに到着すると、すでに渋滞が発生していました。

無事たどり着けるのか不安がよぎりましたが、ETCレーンが修理中だったための渋滞で、サーキットまでの道のりは比較的スムーズでした。

国内最高峰のGTマシンの走っぷりを見ていると、なんだか自分が強くなったような気がしてしまうくらい(?)迫力満点でした。

レースだけでなく食事ブースも充実しており、個人的には美作牛のステーキが大ヒットでした。

 

先週はヒノキ花粉が猛威をふるっていましたね。

PM2.5も飛んでおり、症状をさらに悪化させているようです。

まだまだ花粉シーズンが続いていますので、症状のある方はしっかり治療していきましょう。

0 コメント

2016年

4月

16日

申し訳ございませんでした

ヒノキ花粉症の勢いが強く、今日は多くの患者さんに来院いただきました。

その結果、午前の診察が長引いて午後の診察にまでずれこみ、午前の患者さんだけでなく午後の患者さんにもかなりお待ちいただくことになってしまいました。

 

また、アイチケット(予約システム)の午前・午後がうまく切り替えれず、表示された待ち時間と実際の待ち時間が一時的に大きくかけ離れる状態になってしまいました。

今回の教訓を生かし、このような事態が起きないよう、十分対策をたてておきたいと思います。

 

本日はご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございませんでした。

 

0 コメント

2016年

4月

17日

生まれた年のワイン

誕生日プレゼントに、1975年産(私が生まれた年)の赤ワインを妻が買ってきてくれました。

ちなみに、1975年は産地によって出来不出来の差が激しかったそうです。

 

さて、このワインですが・・・最初はとにかく酸っぱくて、正直ちょっと飲みにくかったです。

しかし、しばらく時間がたつと少し味が柔らかくなって、甘みも感じるようになってきました。

翌日に再度トライすると、初日にくらべて甘みが増してさらに飲みやすくなり、ベリーの香りが加わったように感じました。

私が生まれた41年前にブドウをしぼり、今まで保管され、そして今飲むことができるなんて、ちょっとしたロマンを感じてしまいますね。

 

予報ではヒノキ花粉の勢いは少し落ち着くようですが、PM2.5も飛んでおり、まだまだ油断できません。

ヒノキはゴールデンウィークくらいまでは飛散さることが多いので、まだ治療をされていない方は早めにご相談ください。

 

0 コメント

2016年

4月

21日

診察時に泣くお子さん

耳鼻科の診察では、耳、鼻、のどを主に観察します。

必要があれば耳掃除をしたり、鼻水を吸ったり、お薬を鼻にスプレーしたり、舌を舌圧子(金属の板)で押しさげたりといった処置をします。

できるだけお子さん怖がらないよう、優しく語りかけながら丁寧に観察・処置するように心がけてはいるのですが、それでも泣いてしまうことも珍しくありません。

 

お子さんが観察・処置時に泣いてしまい、お母さん(お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんのこともあります)から『すみません』と謝られることが最近よくあるのですが、まったく気にしないでください!

 

耳鼻科の観察・処置をしていると、緊張しすぎて意識が遠のいてしまったり、てんかんのような症状が出る患者さんが稀ですがおられます。

診察介助者には常に患者さんの状態に注意を払い、声掛けなどで確認するよう指導、教育してありますが、私自身は耳、鼻、のどをのぞきこんでいるため、患者さんの意識状態がどうなっているのか把握しにくいことがあります。

患者さんが泣いてくれると、それは元気なサインなので、私としては泣き声を聞きながら安心して観察・処置ができるのです。

逆に、泣いていたのに突然静かになったときなどは、大丈夫なのかとすごく心配になります。

 

ということで、当院を受診されるお子さんは診察時にしっかり泣いていただいて全然オッケーです!

 

2 コメント

2016年

4月

27日

感知式ミニLED

わが家の愛車であるフォルクスワーゲンの『UP!』は、日本車で当たり前についている装備がいろいろ削られております。

 

助手席側の窓を動かすスイッチが運転席側についていない、(マイナーチェンジで今はスイッチがついたようです)、後部座席の窓が開かない、小物収納スペースがほとんどない、などなど。

 

トランクルームにもライトがついておらず、夜に荷物の出し入れするときはスマホの懐中電灯で照らしながら作業する必要があり、とても不便でした。

 

なんとかならないかと調べていると、こんな製品にたどり着きました。

『ムサシ RITEX LEDセンサーmini 「マグネットやフックでポンとお手軽設置! 」 乾電池式 ASL-015』

これなら設置も簡単だし、センサーつきで作業の時だけ明るくなって、トランクルームのライトとして使えそうなので、さっそく購入してみました。

取り付けてみると、とっても小型なのに明るさは十分で、あるのとないのとでは大違い!

すごく便利になりました。いい感じです。

 

先週末頃から、単純な花粉症ではなく、カゼや、黄砂の影響、さらには新年度の疲れなど、いろいろな要素が絡み合った症状を訴える患者さんが増えていますね。

ゴールデンウィークで診療が不規則になりますので、受診される際はご注意ください。

 

0 コメント

2016年

5月

02日

自己満足

GW前半は特にお出かけの予定がなかったので、愛車のフォルクスワーゲン『UP!』のウインカー電球を交換してみました。

 

最近はウインカーをLED化するのが流行りのようですが、単純にLEDに交換すると『ハイフラ』という、ウインカーの点滅スピードが速くなってしまう現象が起きてしまいます。

『ハイフラ』は、もともとは電球が切れたことを運転手に知らせるために起きるのですが、LEDは通常の電球と比べて消費電力が著しく低いため、車が電球が切れたと勘違いしてしまうのだそうです。

この『ハイフラ』を回避するための対策法がいろいろあるのですが、今回そこまでの情熱はないのでLED化はスッパリとあきらめ、『PHILIPS SilverVison PY21W』という銀色っぽい電球に交換することにしました。

どうですか!

オレンジ色が目立たなくなり、スッキリしました!

・・・完全に自己満足の世界ですね(笑)。

 

明日からGW後半戦に突入です。

体調管理には十分気を付けて、楽しい連休をお過ごしください。

 

0 コメント

2016年

5月

08日

自己満足②

最近、愛車のプチ改造に精を出しています。

今回は照明類のLED化するため、VW『up!』用のLED電球セットを購入してみました。

車幅灯、室内灯、バックランプ、後部ナンバープレート照明が一気にLED化できます。

ネットでやり方を調べましたが、作業自体はさほど難しいものではなく、20分程度で完了しました。

車幅灯のみ点灯したところです。

白くて、かっこいいですね。

こればかりは価値観の問題なので、興味のない方にはどうでもいいことなんだとはわかっているのですが・・・まさに、自己満足の極みです。

ヘッドライトを点灯すると、交換した車幅灯に比べるとかなり黄色いことが分かります。

気になるなぁ。

ということで、ヘッドライトもHID化もしくはLED化して、白い光にできないか検討してみます。

0 コメント

2016年

5月

14日

高島屋ビアガーデン

わが家の恒例である、高島屋のビアガーデンに行ってきました。

まだ夏には早いですが、土曜日ということもあってか多くのお客さんでにぎわっていました。

冬用のダウンジャケットを持って行きましたが、夜になるにつれて寒くなるので、これが大いに役にたちました。

去年3年前のブログによるとその時はビールを4杯飲んでいましたが、今年は5杯飲みました。

過去の自分に打ち勝つことができて、達成感でいっぱいです。

来年は6杯飲むぞ!

 

スギヒノキ花粉症は落ち着きましたが、カモガヤなどイネ科の雑草による花粉症の季節になってきました。

また、気温の上昇にともない、外耳道炎の患者さんが増えてきましたので、耳掃除のしすぎには十分注意してください。

 

0 コメント

2016年

5月

19日

日耳鼻総会

名古屋国際会議場で開催されている『第117回 日本耳鼻咽喉科学会通常総会・学術講演会』に参加してきました。

朝イチで会場に乗り込む予定でしたが、名古屋駅のタクシー乗り場に行くとタクシーが一台もおらず、順番待ちの長蛇の列・・・。

都会の洗礼を浴びつつ、どうにか会場にたどり着きました。

来年春から専門医制度が新しくなるのに伴い、専門医の更新の仕組みが新しくなります。

今回の学会から新しい制度の単位取得が可能になるのですが、その影響で特定の講演会場のみ大混乱していました。

頑張って取得した耳鼻咽喉科専門医の資格ですが、今後は更新していくのがかなり大変になりそうな予感です・・・。

派手好きな(?)名古屋での開催らしく、ランチョンセミナー(昼食を食べながら聞く講演)のお弁当も豪華でしたし、ドリンクサービスも充実していました。

機器展示のブースをまわってスタンプラリーすると、ガラポンができるイベントも開催されていました。

いままでいろいろな学会に行きましたが、これは初めてですね・・ちょっとビックリしました。

ガラポンでマウスをゲットしました(5等ですが)。

書籍も少しですが購入しました。

気分もリフレッシュできました。

明日からもがんばろうと思います!

 

0 コメント

2016年

5月

22日

ままごとキッチン

キッズスペースに置いているままごとキッチンがだいぶ傷んできました。

パッと見は使用感はあるものの、もう少し使えそうですが・・・。

ドアのちょうつがいが壊れ、ネジが飛び出してしまっており、ケガの恐れがあります。

塗料もところどころ剥がれるようになってきており、お子さんが口に入れてもいけません。

素人(私)が修理してトラブルが発生しても良くないので、買い替えることにしました。

そして買ったのは・・・結局前同じ、ミニミニマルシェのままごとキッチン。

これが可愛いし、サイズ的にもちょうどいいんですよね。

ただし、色が違います!

個人的にはこちらのカラーリングのほうが可愛いくてお気に入りなのですが・・・いかがでしょうか?

0 コメント

2016年

5月

26日

顕微鏡の電球交換

診察ユニットの顕微鏡で耳を観察していると、突然ライトが切れるようになりました。

少し待ってから電源を入れると点灯するのですが、数十秒するとまた切れてしまいます。

診察中にライトがついたり消えたりするので、患者さんの不安なオーラが伝わってきます・・・まずいぞこれは(汗)。

 

加熱のしすぎか、ヒューズが切れかけているのか。

よくわからないけれどもとりあえず電球を交換してみたところ、すっかり症状が改善しました。

そういえば、開業してから4年以上、電球交換をしていませんでした。

交換前と比べて非常に明るくなり、耳の中の様子もよりしっかり見えるようになりました。

・・・最近、設備や機械類の故障の話題が増えているのには困ったものです。

 

5月の中旬ころは花粉症の患者さんは減っていたのですが、今週にはいってまた症状が出ているケースが多くなりました。

カモガヤなどイネ科の雑草類が原因と思われますので、ご注意ください。

 

0 コメント

2016年

5月

28日

ピザ食べて、ホタル見て

今日の診察終了後、ピザを食べ、ホタルを見るため和気町までお出かけしました。

この時期の我が家のルーチン行事です。(2年前の記事はこちら

 

まずは、『ピザキング』で腹ごしらえです。

いつもはピザだけ注文するのですが、今日はグラタンも頼んでみたところ、これが大当たりでした。

ピザと同じ石釜で焼き上げたグラタンはボリューム感満点でしかも香ばしく、 あっという間に平らげてしまいました。

ふと周りを見渡すと、他のお客さんもピザとグラタン両方を注文していました。

こんな人気メニューをいままで見逃していたなんて・・・まだまだ修行不足ですね。

 

満腹になったら移動して、ホタル観賞です。

去年はほとんどホタルがいなくてがっかりしたのですが、今年は時期的に良かったのか、そこら中にホタルが飛び交っており、とってもきれいでした。

iphoneでホタルを撮影してみましたが、なかなか難しいですね。

0 コメント

2016年

6月

02日

自己満足③

ヘッドライトを白色光にしたい!

ということで少し調べてみたところ、HID化は少々手間がかかるようだったので今回は見送り、比較的簡単に交換できるLEDヘッドライトを購入しました。

交換する前のヘッドライトです。

作業時間約20分、LEDヘッドライトに交換後です。

バッチリ白くなりました!

いまどき白色ヘッドライトなんて珍しくもなんともないですが、それでも夜に点灯すると今までよりもカッコイイな。

 

最近立て続けに行っていた、愛車の自己満足的整備はこれにてひと段落です。

あとやりたい整備は、ホイールを替えて、車高を下げて、マフラーを替えて・・・これらは費用が一桁違ってくるので、今回はあきらめることにします(*_*)。

 

0 コメント

2016年

6月

07日

故障、交換

開院以来使ってきた院長室のプリンターがついに壊れました。

ノズルがつまって印刷物の色がおかしくなり、ノズルクリーニングを繰り返しましたが、ダメでした。

患者さんに説明するときに使用する、みみはなのどのパネルもかなり黄ばんできたので交換しました。

上が古いもの、下が新しいものです。

 

開業して4年がたち、施設の老朽化が止まりません。

次は何が起きるのか・・・診察に直接影響のでる設備(電子カルテ、診察ユニットなど)のトラブルだけは勘弁してほしいです・・・。タスケテー

 

 

0 コメント

2016年

6月

08日

学校健診終了

今日も学校健診でした。

通常は近隣の小中学校を担当していますが、今回はやや遠い竜操中学校にお邪魔しました。

竜操中学校では私が中学生の頃に大変お世話になった恩師にお会いすることができました。

わざわざ保健室まで顔をだしていただき、大変恐縮しましたが、非常にうれしかったです!

 

これで、今年度の学校健診12コマがすべて終了しました。

学校健診で異常を指摘されると病院を受診するわけですが、少なからず経済的負担が発生します。

理由はそれだけではないでしょうが、せっかく用紙をもらってきてもそのまま受診せずに放置してしまうケースもしばしば見受けられます。

今年から小学生の負担割合が3割から1割になったので、受診のハードルが下がり、すごく良いことだと思います。

中学生も、せめて健診でひっかかった初診時だけでも1割負担で受診できるような仕組みにすれば健診の意義をより高めることができると思うのですけどね。

 

アレルギー性鼻炎の患者さんが大幅に減った一方で、難聴・めまいの患者さんが増えています。

天候不順で気圧が変動したり、新年度からの疲れが蓄積してきたためと思われますので、しっかり水分をとって、休養をとるようにしていただくと同時に、早めの受診を心がけてください。

 

0 コメント

2016年

6月

13日

新専門医制度

来年から施行される予定の新専門医制度が揺れています。

「専門医制度の導入延期すべき」 医師会など見解 NHK NEWS WEB

 

これまでそれぞれの診療科の学会が独自に運営してきた専門医制度を、第三者機関が一括して管理することで専門医の質をさらに向上させることが新専門医制度の目的で、その目的自体はとてもよいことだと思います。

しかし、専門医取得のための研修病院は大学病院などの大きな病院に限定されており、地方の中小病院に赴任する若手医師がいなくって医療の地域差、偏在化をまねきかねないと反発の声が上がっています。

 

また、専門医の資格更新のための制度設計がどうにもお粗末で、学会に参加しても更新単位が取得できる講演は人であふれかえり、それ以外の講演がガラガラという、みっともない事態に陥っていました。

これは先日出席した耳鼻咽喉科の学会に限ったことではなく、ほかの診療科でも同様の事態が発生しているそうです。

家族に支えてもらいながら試験勉強の時間を確保し取得した専門医資格なので、できれば維持していきたいのですが・・・、こんな不毛なスタンプラリーを強要されるくらいなら、専門医辞退も検討しなければいけません。

資格がなくても勉強は自分で頑張ればすむ話ですし。

 

新専門医制度、今後どのような方向に話が進んでいくのか、注目しております。

 

0 コメント

2016年

6月

21日

大変ご迷惑をおかけしました

6月20日(月)、21日(火)の2日間を休診とさせていただきました。

皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしました。

22日(水)からは通常通り診療を行っておりますので、よろしくお願い申し上げます。

 

0 コメント

2016年

6月

23日

大人買い

当院のキッズスペースにはドライブタウンというシリーズの車のおもちゃを置いています。

子供たちに人気があるため傷むのが早く、定期的に入れ替えているのですが、定価は1台756円、6台購入すると756円×6=4536円のところ、セットだと6台入って3240円とかなりお得なので、いつもセットを購入しています。

 

そろそろ入れ替えの時期がやってきたので、先日イトーヨーカドーのおもちゃ売り場に行くと単品販売のみで、いつものセットを売っていませんでした。

仕方がないのでトイザラスに行きましたが、やはりセットは置いていません。

さすがにあまりにお得なセットだったので、販売中止になったのでしょうか・・・。

単品で買うと結構な値段になるので、どうしようか悩んで、結局買う勇気が出ず、撤収しました。

自宅に帰って、念のためアマゾンで調べてみると・・・あった!

『きんきゅう車セット』と『工事中セット』を各2セット、大人買いしちゃいました。

置いておいて悪くなるものでもないし、これで当分は車のおもちゃを安定供給できるので、一安心です(^o^)

 

という記事を書き終えて、もう一度アマゾンを見てみたら、5台のセットが新しく発売されていました。

定価は5台セットで3780円(756円×5=3780円)なので、お得感は残念ながらなく、6台セットよりむしろ定価が高くなっており、物価が上がっているの痛感します。

ただし、アマゾンでの実売価格は2650円くらいのようです・・・アマゾン恐るべし。

 

0 コメント

2016年

7月

04日

腰痛再び

2週間ほど前、家の大掃除をしていて重い荷物を持ち上げたときに腰の痛みが生じました。

できるだけ安静にして過ごして次第に改善していたのですが、今日の午前中、診察で耳掃除をしていると、なぜか突然腰にピリッとした感覚が走りました。

症状の悪化はなくてホッとしましたが、とにかく今回の腰痛はなかなか治らないので、あきらめて腰痛用コルセットを購入しました。

開業してから腰痛で苦しむのはこれで2度目です。

 

そういえば、岡山大学耳鼻科に入局したとき、教授から『耳鼻科医は腰を痛めやすいから気をつけなさい。』とご指導いただいたのを思い出しました。

耳鼻科の診察は前かがみになることが多いので、腰への負担が蓄積されます。

日ごろから十分注意しようと思います・・・反省。

 

0 コメント

2016年

7月

07日

カレーが食べたい

本当に暑いですね。

暑い夏は、カレーでしょ!

いつもカレーを食べたいときは大好きなココイチに行くのですが、たまには違うお店にも行ってみようか、ということで、奥田にあるカレー専門店『カレーナナ』に行ってみました。

 

多数のスパイスとワインなどで煮込んだカレーは深みのある味で、とても食べやすかったです。

駐車場が2台分しかないので注意が必要ですが、美味しいカレーが食べたいときにはお勧めのお店ですね。

 

がっつり食べて、元気がでました。明日からもがんばって診療します。

 

0 コメント

2016年

7月

12日

薬剤携行証明書

海外留学するので現地に薬を持ち込むための証明書がほしいと、立て続けに二人の患者さんに依頼を受けたので、英語の薬剤携行証明書を作成しました。

一度ひな型を作ってしまえば、今後同様の依頼を受けても安心です。

ということで、証明書が必要な方がおられましたらお気軽にご相談ください。

(作成には数日いただきます。また、診断書料がかかりますのでご了承ください。)

0 コメント

2016年

7月

18日

新医師会館

新しい県医師会館で勉強会があったので参加してきました。

岡山駅の改札をでてリットシティビルを通り、そのまま歩道橋を歩けば医師会館までたどり着くという、抜群のアクセスを誇ります。

初めて建物の中に入りましたが、とてもきれいで気持ちよく講演を聞くことができました。

 

本当に暑いですね。

先週は外耳道炎だけでなく、急性扁桃炎の患者さんも多かったです。

しっかり水分を摂取し、疲れをためないよう、十分休養をとってください。

 

0 コメント

2016年

8月

01日

お仕事体験

昨日は、国のお仕事体験『橋の点検』に親子で参加してきました。

 

まずは頑丈な橋を作るための工夫、そして点検の必要性について、子供たちの興味を引くような実験、模型で解説してくださいました。

その後、実践編です。

実際の作業車に乗り、ハンマーでコンクリートを叩き、傷んでいる箇所を探す点検作業を実際に教えてもらっていました。

 

橋を長持ちさせるための大切な仕事について学ぶことができ、子供たちにとっては貴重な体験になりました。

今後こういう企画が他にもあれば、積極的に参加していきたいと思います。

 

皆さんもいろいろと予定があるでしょうから、早めの受診で体調を整え、楽しい夏休みにして頂ければと思います。

 

0 コメント

2016年

8月

05日

アイスコールド コカ・コーラ

昨日は子供の夏休み課題のため、小豆島のしょうゆ工場を見学に行きました。

帰りにフェリー乗り場近くのセブンイレブンに立ち寄ると『アイスコールド コカ・コーラ』のポスターが貼ってありました。

そういえばテレビで見たことがあるような、ないような、少なくとも岡山で売っているのは見たことありません。

めちゃくちゃに暑かったので、さっそく購入してみることにしました。

レジでカードを購入し、販売機に入れると、一見普通のコカ・コーラがでてきます。

すぐに蓋をあけて一口のみ、蓋をしめて上下にゆっくり15秒ほど振ると・・・。

あ、凍ってきた!

不思議だなー。

写真ではわかりにくいですが、中がシャーベット状になり、フローズンコカ・コーラの出来上がりです。

とても冷たくて、美味しくて、癒されました(^^)

 

ちなみに、コカ・コーラのサイトをみると、東北と四国、その他ごく一部の地域のみでの販売とのことです。

http://www.cocacola.jp/icecold/

 

0 コメント

2016年

8月

06日

スイッチ修理

久しぶりに電動自転車に乗ろうとしたところ、電源スイッチがポッコリえぐり取られていました。(赤い矢印)

誰かのいたずら?鳥のしわざ?

電源スイッチが押せないので、電動アシストが起動できません。

困った。

すると、長男がやってきて、『直してみるわ。』

短く切った割りばしを入れ、そのうえからテープを貼り付け、簡易のボタンの完成です。

押してみると、あ、電源ついた。

長男、やるなあ。感心しました。

0 コメント

2016年

8月

13日

あさづき?あさげつ?

お昼休みにふらっと奉還町の浅月本店に行ってきました。

正式には「あさづき」と読むそうですが、私の中ではなぜか「あさげつ」のほうがしっくりときます。


私と浅月の出会いは中学生のとき。

奉還町にすむ友人に紹介してもらい、すっかりハマって通うようになりました。

半日授業の土曜日に、家に帰らず制服姿のまま、仲良しグループで浅月に行きました。

店から出ようとすると、先に店外に出た友人が必死に手をヒラヒラさせています。

「外にでるな、逃げろ、隠れろ!」という意味だったそうなのですが、意味が分からず無視して外にでると、ちょうどそこに中学校の先生が仁王立ちしているではありませんか!

家にまっすぐ帰らず、制服姿で、外食するのは重大な校則違反だったので、翌週の月曜にみんなこっぴどく怒られたのを今でもよく覚えています・・・。


と、そんな思い出にひたりつつ、お腹がすいていたので、ねぎラーメン大盛りを注文。

岡山ラーメンの源流と言われるとんこつ醤油スープは、今も昔も変わらず美味でした!


0 コメント

2016年

8月

18日

おたふくかぜの診断

最近、おたふくかぜ(流行性耳下腺炎、ムンプス)が局地的に流行っているようです。

おたふくかぜは学校保健安全法で第二種感染症に指定されており、『耳下腺、顎下腺又は舌下腺の腫脹が始まった後五日を経過し、かつ、全身状態が良好となるまで』の出席停止となりますので、迅速かつ正確に診断する必要があります。

 

周囲でおたふくかぜが流行っていて、予防接種歴がなく、両側の耳の下が腫れる典型的な所見があれば、まず間違いなくおたふくかぜと診断できます。

ですが、片側だけが腫れることもよくあって、こういうときは化膿性耳下腺炎や、反復性耳下腺炎など、おたふくかぜ以外の可能性もあります。

確定診断ため血液検査が一般的に行われるのですが、検査結果が出るのに数日かかりますすし、さらに2~4週間後にもう一度血液検査を行って診断がつくことがあったりと、とにかく診断がつくのに時間がかかってしまうため、血液検査は見送られる傾向にあります。

このようにおたふくかぜの診断はなかなかに難しく、いつも苦慮しています。

 

そんなことを思いながらネットをみていると、興味深いものをみつけました。

LAMP法用プライマーセット Mumps Virus

『サンプルと試薬を混合し、一定温度 (63°C) で40分間インキュベーションするだけで、ムンプスウイルスを検出することができます。』とあり、これなら当日中に診断をつけることができます。

判定用の専用の機械もいるでしょうし、そもそも試験研究用の試薬なので実際の診察には使えないのですが、こういった技術を応用して、インフルエンザ迅速検査キットのように簡便で、10分程度で診断がつく、おたふくかぜ迅速診断キットができないものでしょうか・・・心待ちにしています。

 

0 コメント

2016年

8月

28日

内覧会

今日は西大寺に新しく開院する泌尿器科クリニックの内覧会に行ってきました。

院長はとても優秀で、性格も社交的かつとても温和な、私の中学、大学時代の同級生です。

建物や診療機器などの設備もしっかりしており、スタッフの皆さんもにこやかで、安心して受診できるクリニックだと感じました。

 

今思えば、開院準備は本当に大変でしたが、とてもやりがいのある作業でした。

彼に負けないよう、私も明日から気持ちを新たに、ますます頑張って診療していこうと思います!

 

0 コメント

2016年

9月

03日

秋の到来

9月になって、街にハロウィングッズが並ぶようになりましたね。

 

今週になって、鼻炎症状を訴える患者さんが急に増えています。

イネ科を中心とする、秋の花粉症が始まったようです。

また、猛暑がひと段落して朝夜の気温差が大きくなり、カゼの患者さんも増えてきました。

台風シーズンになり、気圧の変動のせいでしょうか、めまいの患者さんも増えています。

例年は9月中旬からこうした状況になることが多いのですが、今年は秋が少し早くきたようです。

皆さま、体調管理には十分お気を付けください。

 

0 コメント

2016年

9月

13日

コクヨ製のホッチキス

文房具類は100円ショップで買うことが多いのですが、あたりはずれが激しいのが悩みの種です。

このたび院長室の100円ホッチキスが破損したので、コクヨ製のホッチキス、『パワーラッチキス』を買ってみました。

値段は確か700円くらいで、少し高いなーと思いながら買ってみたのですが、使ってみるとその性能の高さに驚きました。

 

まず、使用するときに全然引っかかり感がなく、サクッという心地よい感触で紙がしっかりととじれます。

パッケージに32枚とじれるとあるので、コピー用紙を5回折って(2、4、8、16、32)使用してみました。

32枚はかなり分厚く感じるのですが、とじるときのサクッとした感触はそのままで、軽々と、しかも、きちんととじることができました。

 

さすがコクヨ製・・・買ってよかったです。

0 コメント

2016年

9月

15日

スウィーツバイキング

今日は休診日なので、グランヴィア岡山のスウィーツバイキングに行ってきました。

朝ごはん、昼ごはんを食べずに我慢して、開始時間の15時に準備万端で乗り込みます。

どのスウィーツも美味しくて、はずれなしでした。

甘いものばかり食べていると正直飽きてきますが、パスタやピザ、オニオンスープなどといったしょっぱいものも食べることができるのもいい感じです。

しかも、パスタやピザもちゃんと美味しくて、特にミートソースパスタはこれだけ食べに来たいくらいでした。

 

残念ながら私の実力では元を取るほどは食べれませんが、それでも好きなものを好きなだけ食べ、今日1日分のカロリーをしっかりと摂取することができ、大満足でした(^^)。

 

0 コメント

2016年

9月

21日

キシリトールガムの効果

こんな記事をみつけました。

母親泣かせの子どもの急性中耳炎 キシリトールガムに予防効果が(J-castヘルスケア)

キシリトールガムをかんだほうが、急性中耳炎の発生を減らすことができるとの調査結果が発表されたそうです。

 

ガムをそのまま飲み込んだり、まわりをベトベトに汚したりと、急性中耳炎になりやすい幼児期にガムを食べさせるのは、親としてなかなか難しいのではないでしょうか。

また、急性中耳炎を反復するグループには効果がないという部分も残念ですね。

それでも、虫歯予防に有効といわれるキシリトールガムが、中耳炎の予防にも効果があるとは、興味深い調査結果だと思いました。

 

この記事の最後の締めのことば『急性中耳炎がくせになっている子どもは、しっかり耳鼻科で完治させた方がよさそうだ』・・・うーん、耳鼻科医としては責任を感じますね・・・頑張ります。

 

0 コメント

2016年

9月

26日

おかしなパーティ

妻が懸賞に応募して見事当選したので、広島に行ってきました。

『お菓子で”おかしなパーティ”』というイベントなのですが、聞くところによると800組の応募の中から当選したのはわずか40組、倍率20倍の狭き門だったそうです。

ゲストは今大人気の、トレンディーエンジェルの二人です。

まずトレンディーエンジェルのネタを見て、そのあとオリジナルコアラのマーチを一緒に作るというイベントでした。

自分たちのコアラのマーチ作成も楽しかったですし、トレンディーエンジェルの二人がひたすら会場を盛り上げてくれるので、2時間があっという間に過ぎました。

会場の出口で待っていた長男と、にこやかに写真撮影してくださいました。

ということで、我が家はすっかりトレンディーエンジェルのファンになりました(^^)。

 

0 コメント

2016年

10月

03日

今年のインフル予防接種

本年度のインフルエンザ予防接種について、最近になってお問い合わせをいただくようになりました。

今のところ11月になったら開始しようと思っておりますが、今年はワクチンの供給が減少する影響で、ちゃんと予定を立てれずにいます。

インフルエンザ ワクチン供給1割減 熊本地震が影響(毎日新聞)

 

正確な予定が決まり次第、ホームページならびに院内掲示でお知らせいたしますので、もうしばらくお待ちください。

 

0 コメント

2016年

10月

12日

今年のインフル予防接種②

本年度のインフルエンザ予防接種は、10月24日(月)から開始しますので、よろしくお願いいたします。

くわしくはこちら

 

今年はワクチンの供給が不安定になる恐れがあるので、ご希望の方は早めの接種をお勧めいたします。

 

今週に入って、カゼ症状の患者さんが急増しています。

朝晩は冷え込みますので、体調管理には十分おきをつけください。

 

0 コメント

2016年

10月

17日

新刊入荷

10月といえば、恒例の(?)仮面ライダー新刊入荷の時期です。

今回の仮面ライダーは『仮面ライダーエグゼイド』です。

正体不明のコンピューターウイルス「バグスター」を倒すため、天才ゲーマーである若き研修医が「仮面ライダーエグゼイド」に変身して、人々を救う・・・

前回の仮面ライダーゴースト同様、まったく理解できませんが、結構面白いと評判は良いそうです。

キッズスペースにおいてあるので、よろしければご覧ください。

 

女の子ものはますますもって何がいいのか分からないのですが、とりあえず目についた本を買ってみました。

こちらもよろしければご覧になってくださいね(^^)。

0 コメント

2016年

10月

24日

感謝状

昨日は結婚10周年の記念日だったのですが、妻と子供達から素敵なサプライズプレゼントをもらいました。

結婚10周年は「アルミ婚式」と呼ばれており、それにちなんで、この感謝状はアルミ製の額縁にはいっています。

いろんなお店を探し回ってくれたそうです。

さっそく院長室に飾らせてもらいました。

 

10年の間、本当にいろいろなことがありましたが、これからも健康に気を付けて、お仕事や、子育てを頑張っていこうと思います!

 

2 コメント

2016年

10月

31日

ザクロ

お隣さんの庭にできたザクロをおすそ分けしてもらいました。

 

ザクロの思い出といえば、小学校の通学路にたまに落ちていたザクロを激しい争奪戦(?)の末にゲットし、食べながら帰ったことでしょうか。

私は路面電車で通学していたのですが、車内でザクロを食べ、窓から外に向かってペッペと種を飛ばしていたら、運転手さんに車内放送でこっぴどく怒られたのをよく覚えています。(当時はみんなやっていたのですが、今考えるととんでもないことをしていたなと思いますね・・・反省しております。)

放課後までしっかり遊び、お腹をすかせた小学生にとって、ザクロの甘酸っぱいエキスは最高のおやつでしたが、おじさんになった今食べてもさっぱりしていて、とても美味しかったです。

 

0 コメント

2016年

11月

06日

科学の祭典

倉敷科学センターで行われた『青少年のための科学の祭典 2016 倉敷大会』に子供たちと行ってきました。

全部で39のブースがあり、それぞれで不思議な実験や活動を体験することができます。

液体窒素でいろいろな物を凍らせる実験や、ゴミ袋で熱気球を作ったり、ストローで楽器を作ったり、などなど。

昼過ぎに会場に到着したのですが、半日では全然足りず、10くらいのブースを回るのがやっとでした。

参加したどのブースも興味深いものばかりで、しかもすべてボランティアの方々によって運営されており、無料で楽しむことができました。

こうしたイベントを通じて、子供たちが科学に興味を持って、なにかを始めるきっかけになってくれればいいなと思います。

 

0 コメント

2016年

11月

08日

理想の献立表

子供たちが、理想の夕食献立表を作ったようです。

 

弟 月:さかな 火:グラタン 水:しゃぶしゃぶ 木:オムライス 金:ステーキ 土:外ごはん 日:ラーメン

 

兄 月:ハンバーグ 火:ステーキ 水:マック 木:ラーメン 金:肉 土:肉 日:ラーメン

 

・・・気持ちは分からないでもないですが、この通りにしたらあっという間に病気になりそうですね。

特に兄に関していうと、肉と、ラーメンと、マックだけで1週間を乗り切るつもりなのでしょうか。

最近とっても値段が高くて困っていますが、それでも、お父さん、もっと野菜が食べたいよ(T_T)。

 

0 コメント

2016年

11月

14日

専門医講習会

広島で開催された『日本耳鼻咽喉科学会 第30回専門医講習会』を受講してきました。

メイン会場は平和記念公園内にある広島国際会議場だったのですが、参加者多数で混雑が予想されるため、広島駅のすぐ近くの貸し会議室に中継会場が急きょ設けられました。

広島駅から近いのはとても便利なので、今回はこちらの中継会場に行ってみました。

 

中継映像はきれいで音声もしっかり聞けるので、講演を聞く分には全く問題ありません。

しかし、機器展示や書籍販売などはなく、華やかな雰囲気は一切なかったので、同じ参加費を支払ったにもかかわらず、なんだか物足りなさも感じました。

次回からは、混雑しててもやっぱりメイン会場に行こうと思います。

0 コメント

2016年

11月

20日

休日診療

最近カゼがはやっており、インフルエンザ予防接種も加わって、外来が大変混雑して待ち時間が長くなっております。

誠に申し訳ございません。

 

今日は当番医で休日診療を行いましたが、比較的時間に余裕があったので、診療の合間にようやくクリスマスツリーを飾ることができました。

ファジアーノ岡山の大事な一戦があったのでクリニック周辺が渋滞するかもと心配しましたが、問題ありませんでした。

 

インフルエンザが少しずつ流行ってきていますし、今年は冬の到来が早い印象です。

手洗いを心がけ、しっかりと水分を摂取して、休養をとるようにしてください。

 

0 コメント

2016年

11月

30日

15000番

診察券の番号が15000番を突破しました。

開院して約4年半、こんなにもたくさんの患者さんに来院していただき、本当にありがとうございました。

これからも常に新鮮な気持ちを持って丁寧な診察を心掛け、さらに多くの患者さんに来院していただけるクリニックを目指してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

明日から早いもので12月ですね。

かなり空気が乾燥してきました。

マスクの着用、こまめな水分摂取、加湿器の使など、乾燥対策をしっかりして、カゼの予防を心がけてください。

 

0 コメント

2016年

12月

06日

冬支度

今日の昼休み、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへの付け替えという、我が家にとって大事な冬支度を行いました。

交換作業、自分でできればカッコイイのですが、必要な体力を持ち合わせておりませんので、横井上にある『わいわいタイヤ』さんにいつもお願いしています。

素早く、丁寧に交換してくださるので、いつも本当に助かっています。

 

スタッドレスタイヤを装着し、雪山に突入する準備は万端です。

この日曜日にどこかに滑りに行けたら・・・いいなあ。

0 コメント

2016年

12月

11日

初スキー!

12月になりましたが、今年は本当に雪が降らないですね・・・。

人工雪でオープンしているスキー場のなかから、今日はツィッターで評判が良かった琴引フォレストパークスキー場に行ってきました。

記念すべき今シーズン初スキーでしたが、天気は雨、みぞれ、くもり、時々晴れという微妙な感じでした。

人工雪のコースなので幅は狭いですが、朝イチは人も少ないですし、カリカリで結構スピードもでるので、ミドルターンまでなら十分楽しめます。

 

長男は初滑りにも関わらず、しょっぱなから去年と同様に滑れており、感心しました。

一方の次男はカリカリバーンに打ちのめされ、一本滑って早々にレストハウスに引き上げてしまいました。

しかし、少し休憩ののちにリフト前の緩斜面で自主的に練習をはじめ、バーンが緩み始めた10時過ぎには一人でリフトに乗り、下まで降りれるようになりました。

午後になるとコースはモサモサになり、体力が切れて休憩している私を横目に次男はひたすら滑り続けていました。

山の地肌が見える景色はなんだかさみしいですね・・・。

はやく雪が降らないかな~。

 

そうはいっても、非日常的な世界で、難しいことを考えず、純粋にスキーを楽しむことができて、幸せな1日でした。

リフト券売り場や食堂のスタッフの方々の対応が丁寧なのも嬉しかったです。

子供たちも、『雪が積もってからもう一度このスキー場に来たい~。』と言っていました。

0 コメント

2016年

12月

18日

医者の不養生

数日前から少しのどが痛く、咳が出始めていたので、マスクをして、こまめに水分をとって、十分睡眠をとるように心がけました。

その結果、のどの痛みや咳はすっかりおちついて体はすっかり元気になりましたが、声だけがかすれはじめ、昨日の土曜日午前中は大丈夫でしたが、診察が進むにつれて声のかすれが悪化してしまい、午後の終わりころには完全に声がつぶれてしまいました・・・。

患者さんにも『先生、お大事になさってください。』と心配していただきました・・・まさに医者の不養生、大変ご迷惑をおかけしました。

今週末はしっかり薬をのんで、極力声を出さないようにすごしております。

明日の朝、声がでますように・・・!

 

0 コメント

2016年

12月

21日

蕎麦の会

昨日は『蕎麦の会』に出席してきました。

この『蕎麦の会』、私が大変、大変お世話になった、耳鼻科医になりたての時の指導医の先生が主催されている忘年会で、市内某高田屋で開催されるのが恒例になっています。

ちなみに、2013年のブログにこの会についての記事があり、その時は『焼き鳥の会』というネーミングだったようです。

2013年の記事はこちら

 

出席者は私以外は全員勤務医の先生方で、私にとってはとても貴重な機会なのでいつも楽しみにしています。

会は今年も大盛り上がりで、他の先生方が生き生きとこの1年過ごされたのが十分に伝わってきて、私も負けていられないと気合を入れなおすことができました。

 

0 コメント

2016年

12月

29日

忘年会

今日は忘年会として、市内某ホテルで開催されていたディナーバイキングにスタッフ一同で行ってきました。

カニ、ステーキ、天ぷら、エビフライ、焼きそば、スウィーツ類などメニューは非常に豊富で、しかもどれも美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいました。

ビンゴ大会やじゃんけん大会もあり、ビンゴ大会では当院スタッフも景品を見事ゲットしていました(^^)。

会場は満員で大盛況、まるでお祭りのようでとても楽しい忘年会になりました。

 

明日が診療の最終日になります。

気合をいれて頑張りますので、よろしくお願いいたします!

 

0 コメント

2016年

12月

30日

今年もありがとうございました

今日が今年最後の診療日でした。

年の瀬でお忙しいところ、お待たせして大変申し訳ありませんでした。

 

至らぬ点も多々あったかと思いますが、自分なりに精いっぱい、丁寧に診療したつもりです。

忙しかったですが、充実した一年でした。

 

来年は1月4日から診療します。 

それでは皆さま、良いお年をお迎えください。

 

0 コメント

皆さまに愛される、親しみやすいクリニックを目指して頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〒700-0086

岡山県岡山市北区津島西坂2-1-7

駐車場16台分あり

当院の地図はこちら

診察時間

 8:30~12:00
14:30~18:00

Google口コミ

Google口コミにご協力お願いします。当院に対する率直な感想を下のリンクからご投稿ください。

https://g.page/r/CXcWJdo6w-9tEAg/review