どうまえ耳鼻咽喉科院長のブログ 2012年

2012年

2月

15日

はじめまして。ブログを始めます。

はじめまして。

どうまえ耳鼻咽喉科院長、銅前 崇平(どうまえ しゅうへい)です。

これからこのブログを通じてどうまえ耳鼻咽喉科のこと、医療のこと、最近気になっていることなど、皆様に情報発信していきたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

0 コメント

2012年

2月

15日

スタッフ募集について

どうまえ耳鼻咽喉科院長です。

現在、開業に向け、スタッフを募集しております。

募集職種は看護師、医療事務です。

常勤、パートとも募集しております。

 

お問い合わせは、どうまえ耳鼻咽喉科開業準備室

〒701-0151 岡山市北区平野101601

070-5676-6114(受付 月~金曜日 9時~18時まで)

までお願いいたします。

 

詳細につきましては、2月12日(日)の山陽新聞折込チラシ(一部地域のみ)、ならびに2月18日(土)から3月2日(金)までのアルパをご確認ください。

 

地域に根差した、明るく親しみやすい耳鼻咽喉科クリニックを一緒につくりませんか。

あなたの力が必要です。

ご応募、お待ちしております。

 

どうまえ耳鼻咽喉科募集広告
どうまえ耳鼻咽喉科募集広告.pdf
PDFファイル 2.9 MB
0 コメント

2012年

3月

05日

信越耳鼻咽喉科セミナー

3月4日(土)、長野県白馬町で開催された、第8回信越耳鼻咽喉科セミナーに参加しました。

 

しっかりと勉強したあと、冬季サラエボ五輪日本代表のアルペンスキーヤー、岩谷高峰さんの「スキーの楽しさ」と題した特別講演がありました。

 

印象的だったのは、これまで厳しい勝負の世界で戦い、今もなお指導者として競技スキーの世界に身を置かれる岩谷さんは、「スキーと楽しいと思ったことは一度もない」そうです。

 

しかし、「つらいスキーをここまで続けてこられたのは、子供のころ、岩手県の山奥の家の裏山で、夢中になって板を担いでのぼっては滑った記憶があるからです。スキーには、大自然に抱かれる楽しさがあり、それを皆さんにも感じてほしいです。」とおっしゃられていました。

 

ちなみに、岩谷さんがスキーを始めたのは、「生まれてまもなく」だそうです。さすがです。

 

翌日、セミナー参加者によるタイムレースが行われました。

 

2本のタイム合計で競われるこのレース、1本目私は全体の2位タイム(!)をたたき出したのですが、2本目は残念ながら転倒してしまいました・・・。

 

私の競技スキー人生をこのまま終わらせるわけにはいきません。

 

いつの日か必ずリベンジしたいと思います!

 

0 コメント

2012年

3月

09日

はなこさん

3月も中旬にさしかかろうとしています。

 

憂鬱な花粉症の時期がやってきました。

 

初期療法(症状が出る前から治療を開始する)を含め、花粉症の治療を希望される患者さんが急増しています。

 

なにを隠そう、私もスギ花粉症があります。

 

今朝は・・・起きると同時にとにかく目がかゆい!

 

そう思って、環境省花粉観測システム(はなこさん)で飛散量をチェックすると、意外なことに、今日を含めて過去1週間、岡山市は全く花粉が飛んでいない。  

 

そして、窓を開けると、まさかの雨。

 

いいや、私のレーダーでは絶対あいつ(スギ花粉)が飛んでいるはずです。 

 

あなたは、「はなこさん」と「どうまえレーダー」、どちらを信じますか? 

 

・・・昨日寝室の換気をしたので、花粉が入り込んだのかもしれません。

 

ちなみに、目のかゆみは内服と点眼で治りました。よかったです。

0 コメント

2012年

3月

12日

内装工事打ち合わせ

昨日は内装工事(電気関係や備え付け家具、壁紙や床の素材など)の最終確認を行いました。

クリニックの大体のレイアウトはかなり前から決まっていたのですが、それ以外の細かな打ち合わせを今年に入ってから繰り返してきました。

クリニックを作るにはこんなにもたくさんの専門家の方々の力を結集する必要があるとは想像以上でした。

関係者の皆様、引き続きどうまえ耳鼻咽喉科にお力添えをどうぞお願いいたします。

 

今後の予定としましては、3月中旬から約1か月かけてテナント内装工事を行います。

4月中旬から機器搬入、セッティング、スタッフシュミレーションなどを行って、5月下旬に開院の予定です。

 

現在、新規開院スタッフ(看護師さん、医療事務さん)募集中です。

一緒に新しいクリニックをつくりあげていきませんか。

あなたのご応募、おまちしております。

どうまえ耳鼻咽喉科 院長 銅前 崇平

 

0 コメント

2012年

3月

14日

看板デザイン打ち合わせ

昨日、敷地内の立て看板のデザイン打ち合わせを行いました。

写真のようなデザインで調整していましたが、もう少し優しいイメージを出したいと考え、上の角を丸くしていただくことにしました。

どのような看板になるのか、とても楽しみです。

 

明日から、内装工事も始まります。

開院に向け、準備が着々と整いつつあります。

0 コメント

2012年

3月

17日

送別会

昨日は、岡山済生会病院の最終日であり、同僚の皆さんが送別会を開いてくれました。

会場は「ボクデン岡山総本店」。お店の方から送別される方へ、とデザートのサービスがあり、驚きましたが、とてもうれしかったです。

人間としてとても魅力的で、頼りになるスタッフに囲まれ、岡山済生会の1年半はあっというまでしたが、安心して仕事に集中することができました。

この場をかりてお礼を述べさせて頂きます。本当にありがとうございました。

 

今日からは、どうまえ耳鼻咽喉科開院に向け全力投球していきます!

関係者の皆様、引き続きよろしくお願い申し上げます。

0 コメント

2012年

3月

21日

内装工事

内装工事がはじまりました!

まだ骨組みだけですが、あっという間にクリニックらしくなると思います。

診察室付近です。

クリニック入口です。

風除室から待合を見ています。

入口付近外観です。

向かって右が院長です。

0 コメント

2012年

3月

26日

壁面看板のサイズ確認

入口上の壁面看板のサイズをチェックするため、印刷した紙を貼っています。

これでも視認性は十分ですが、もう一回りだけロゴ、文字とも大きくしてもらうことにしました。

内装工事も着々と進行しつつあり、ハード面については順調です。

これから開院に向け、ソフト面の充実に注力してまいります。

0 コメント

2012年

3月

29日

笠岡 菜の花 バイキング

今日は家族で「道の駅笠岡ベイファーム」に行ってきました。

目的は二つ。

一つは「菜の花」、もうひとつは「バイキング」です。

 

道の駅に隣接して、一面の菜の花畑があります。

先週の3月20日が「菜の花フェスティバル」だったそうで、菜の花のピークが過ぎているのではと心配していましたが、全く問題ありませんでした。

わが息子たち、青き衣・・・は纏っておりませんが、金色の野に降り立つべし!

大喜びで走り回っておりました。

 

もう一つの目的は、道の駅のレストランのバイキング。

こちらのバイキング、本当においしくて、安いんです。

しかも、本日は29日(ニクの日)で笠岡牛がメニューに並ぶということもあり、ものすごく混雑していました。

営業時間は11時~15時で、1時間入れ替え制にも関わらず、11時30分には本日の受付終了という大人気ぶり。

お味はというと・・・笠岡牛のステーキ、ローストビーフはもちろん、笠岡の食材をふんだんに用いたサラダやホルモンうどん、パスタ、ミルフィーユなど、どれも最高でした!!!

0 コメント

2012年

4月

04日

2012年の花粉症

今年のスギ花粉症は、「花粉の飛散量はそれほど多くないが、症状が強く出る」のが特徴ではないか、という噂が飛び交っているのをご存じですか?

 

実際、私の周りにも、「昨年より症状がひどい」とか、「今年ついに花粉症を発症した」という方が多くおられます。

 

しかし、スギ花粉自体は去年も今年も同じものですから、昨年よりも強い症状を引き起こしたり、花粉症が発症しやすくなるということはないはずです。

 

なぜこういう状況なのか科学的に説明することが今はできませんが、何かわかりましたらまたご報告させていただきます。

 

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの花粉症の症状が出ている方は、是非お近くの耳鼻科や眼科などを早めに受診なさってください。

0 コメント

2012年

4月

11日

いちご狩り

今日は雨天の中、岡山空港近くにある「中山いちご園」にいちご狩りに家族で行ってきました。

いちご狩りと言えば、我が家はいつもここです。

真っ赤に熟した、ビックリするほど大きないちごを、これでもかというくらい食べました。

「当分いちごは食べる気がしないねー。」、などと言いながら帰宅しましたが、またしばらくしたら食べたくなるんだろうなあ。

0 コメント

2012年

4月

11日

看板設置

敷地内看板の設置が完了しました。

やさしい印象になるよう、看板の上は丸くしました。

ステンレス部分がピカピカと輝き、スッキリ感もあると思います。

イメージ通りに出来上がっていて、嬉しいです。

壁面看板もできました。

内装工事も終盤にさしかかっており、来週からは機材の搬入、セッティングの予定です。

0 コメント

2012年

4月

19日

機材の搬入

内装工事引渡しがすみ、機材の搬入をしています。

 

こちらはキッズスペース。

DVD付きテレビを設置しています。

今後、かわいいおもちゃのキッチンや、素敵な絵本が加わる予定です。

こちらは診察室。

電子カルテと、診療ユニットの搬入が完了しています。

診察イスがないので、まだ耳鼻科診察室っぽくないですね。

 

5月22日の開院に向け、急ピッチで準備が進んでおります。

0 コメント

2012年

4月

23日

予定どおり

当初の予定通り、本日から本格的なスタッフトレーニングが開始となりました。

電話やレジなどの事務機器の使用法からはじまり、診療ユニットやファイバースコープ、吸入器にいたるまで、今日だけでも相当なボリュームの講習内容になりましたが、今回採用されたスタッフの皆さんは細かにメモを取りながら真剣に説明を聞いていました。

これから1ヶ月、講義や模擬診療など多忙な訓練の日々が続きますが、スタッフ全員で力を合わせ、開院に向けて準備を整えていきましょう!

0 コメント

2012年

4月

28日

サプライズな訪問

今日はスタッフトレーニングはお休みでした。

私一人でのんびりとクリニックの備品整理をしていると、宅急便で素敵な観葉植物が届きました。

送り主は千葉県で形成外科クリニックの院長をしている旧友で、彼とは小学校5年の時に塾で出会って以来の長い付き合いです。

しばらくしてドアホンが鳴ったので出てみると、なんとその彼がご両親と一緒にいるじゃないですか!

偶然岡山に帰ってきており、クリニックの前を通りかかったので立ち寄ってくれたそうです。

彼とも久しぶりの再会でしたし、彼のご両親にも私は非常にお世話になっていたので、本当にうれしいサプライズな訪問でした。

0 コメント

2012年

5月

02日

当院の診療機器

開院に向けて、準備を着々と進めております。

診療機器の搬入・設置作業が終了しましたので、「当院の診療機器」(←医院のご紹介)のページを作成しました。よろしければご覧ください。

「スタッフ紹介」ならびに「当院の設備」についてのページも随時作成してまいりますので、楽しみにしていてください。

 

ところで、当院はまだ開院準備中ですのでホームページには電話番号を記載しておりません。

にもかかわらず1日に1件程度、電話で受診のお問い合わせをいただいており、当院へはまだ受診していただけないことを丁重にお詫びした上で、ご希望の方には近隣の耳鼻咽喉科をご案内させていただいております。

敷地内の立て看板には電話番号を記載してありますので、それをみて電話してくださっているのでしょうか・・・?

当院へ電話をかけてこられた方々の、耳、鼻、のどの不調が改善するよう、心からお祈りいたしております。

 

しかし、どのような事情であれ、受診をお断りするの医師としてやるせない気持ちになりますね。

開院が待ち遠しいです。

0 コメント

2012年

5月

13日

東京旅行

開院すると長期休暇をとるのが難しくなるかもしれないので、準備で急がしい時期ではありますが家族で東京旅行をしてまいりました。

東京ディズニーランド、東京タワーに行き、最終日は子ども達のリクエストどおりに東京ドームシティのシアターGロッソで開催されている「ゴーバスターズショー」を見てきました。

 

会場に入る際は、レッドバスターがお出迎えしてくれます。彼は右手で握手をしてくれますが、そっと左手で会場へと運ばれるため、ゆっくり写真はとらしてもらえません。

ショーの終了後に一人500円払って3人のバスターズと右手で握手できますが、そのときもやさしく左手で次へと導かれるのでゆっくり写真を撮ることはできません。

その後、レッドバスターとの撮影会があります。1枚1000円です。我が家は大丈夫でしたが、撮影時間も限られておりますので、カメラを向かない子供の場合レッドバスターは左手でやさしく頭をわしずかみ、ググッとカメラに向くようねじっておりました。

 

と、いろいろと大人の事情が垣間見えてはおりましたが、それでも本来の目的であるショーは迫力満点でした。舞台が専用のつくりになっており、遊園地などでのショーとは格段に違う完成度です。子ども達は微動だにせず釘付けとなっていましたし、私たち親も普通に楽しむことができました。

 

今回の東京旅行でしっかりと英気を養うことができました。明日からはまた開院に向けて頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。

 

0 コメント

2012年

5月

17日

開院まであと5日

開院まであと5日です。

院内設備の準備はほぼ完了しましたので、ホームページの「当院の設備」(←医院のご紹介)を更新しました。

当院の設備はこちら

 

スタッフ全員の名札もできあがり、ここ数日は模擬患者さんによる診療シュミレーションを行っては問題点を修正する作業を主に行っています。

正直とても忙しいので体はちょっぴりしんどいですが、その一方で気力は充実してきました!

 

5月22日(火)の開院に先駆け、19日の(土)10時から15時まで医院見学会を行います。

先着200名様に、どうまえ耳鼻咽喉科特製ロゴ入りタオルを贈呈させていただきます。

スタッフ一同、みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております。

0 コメント

2012年

5月

19日

医院見学会

本日、医院見学会が開催されました。

近隣にお住まいの皆様、友人、他の医療機関の方など、大勢の方にお越しいただき、新しい院内を見ていただくことができました。

お越しいただいた方々、スタッフ、関係者の皆様、本当にありがとうござました。

 

内覧会が終わってホッとする気持ちはありますが、今日で終わりではなくまだ始まってさえいないわけですから、気を引き締めて22日の開院に向け、準備を続けてまいります。

0 コメント

2012年

5月

22日

ついに開院いたしました

平成24年5月22日(火)、ついに「どうまえ耳鼻咽喉科」が開院しました。

光栄なことに東京スカイツリー開業日と同じですので、開院日を忘れることはなさそうです。

 

初日であり不慣れな点もあったため、ご期待にそえる医療が提供できたか心配ではあります。

しかし、スタッフたちは開院前に十分トレーニングを積んでおりましたので、初日にしてはしっかりと対応できていたのではないかと思っております。

 

地域に根差したクリニックをめざし、明日以降も来院された患者さんひとりひとりに心を込めた丁寧な対応、診療を心がけてまいりますので、よろしくお願いいたします。

0 コメント

2012年

5月

28日

開院1週間たって

はやいもので、開院してちょうど1週間がたちました。

 

この1週間、きちんと診察し、丁寧に説明することをいつも以上に心がけましたが、スタッフともども不慣れなこともあり、来院していただいた患者さんにご迷惑をおかけしたことも多々あるかと思います。

この場を借りてお詫び申し上げます。

 

それでも、スタッフ、家族、親族、友人、業者の方など、多くの人たちの力をかりて、どうにか1週間大きなトラブル無く診療することができ、正直ホッとしています。

 

この1週間だけでも、課題が多く発生し、それを解決することを繰り返してきました。

まだまだ不十分ですが、これからもこの作業を繰り返し、患者さんに「どうまえ耳鼻咽喉科に来て良かった」と思っていただけるクリニックを目指して、一歩一歩進んでまいります。

 

スギ、ヒノキ花粉が落ち着いたと思ったら、カモガヤなどイネ科の植物の花粉がいま猛威をふるっているようです。

例年は4月で花粉症の症状が落ち着くのに、5月が終わろうとしても症状が治まらない、といって来院される方が多くおられます。

くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどでお困りの方は、遠慮なくご相談ください。

0 コメント

2012年

5月

31日

生活の変化

開院にあたって多くの方から沢山のお祝いをいただき、本当にありがとうございました。

今日は内祝いの品を選ぶため、天満屋で買い物をしました。

少し疲れたので缶コーヒーでも飲もうかと思い、6階子供服・おもちゃ売り場を出たところの「みどりの広場」に行ってみると、休日は多くの親子連れで賑わっているこの空間が、ご年配の方々の社交場になっているではありませんか!

平日なので親子連れが少ないのはあたりまえですが、私の知っている風景とのあまりの違いに少し感動してしまいました。

こんなことで喜んでいるなんて世間知らずもはなはだしいですが、勤務医時代は平日に買い物に行くなんて考えられませんでしたし、生活が変わったんだな、と改めて感じた瞬間でした。

 

ちなみに今日はカード会員特別招待会の初日だったようで、、買う気に満ちたギラギラした目で商品を物色する多くのお客でいっぱいでした。

店内はどのフロアも妙な熱気ムンムンで、レジやキャッシュコーナーには長い列ができていました。

セールの日ではありますが、それでも街に活気があるのはとても嬉しかったです。

0 コメント

2012年

6月

05日

蚊の襲来

昨晩のこと。

夜寝ていると、耳元で蚊の飛ぶ音が。

手で払っても、手で払っても、蚊の攻撃は止まりません。

あまりにうるさいので頭に布団をかぶってそのまま寝ました。

 

朝起きると、体中を刺されていました。

眼鏡をかけて寝室を見回すと、蚊が10匹くらい壁に止まっています。

どうしてこんなに蚊がいるの???

・・・そういえば、深夜に目が覚めた際にエアコンを消して窓を網戸にしたつもりが、フルオープンになっていました・・・。

 

部屋を閉め切り蚊の退路を塞いだのち、私の反撃タイムの開始です。

すべての蚊たちはたっぷりと血を吸っていたので動きが遅く、撃退は容易でしたが、全然勝った気分はしません。

かゆいです・・・。

2 コメント

2012年

6月

06日

こどもの鼻みず

耳鼻咽喉科クリニックを開院し、2週間がたちました。

手術、入院診療が中心だった勤務医時代には経験しなかった症例と多く遭遇し、日々葛藤しております。

 

例えば、なかなか鼻みずがとまらない多くのお子さんが当院を受診されています。

特に保育園や幼稚園などに通っていると、菌をあげて、もらってのキャッチボールをして、延々と鼻みずが続いてしまうことも珍しくありません。

これに、アレルギー性鼻炎などの体質的な要因も加わり、事態を複雑にしています。 

 

鼻みずが続くと、鼻呼吸ができずに眠りが浅くなったり、鼻がのどにおりて咳がでたり、副鼻腔炎(蓄膿)になって鼻や目の周囲に痛みが出現してしまいますから、何とかして鼻みずは止めてあげたいと思っています。

 

これまで内服や点鼻薬などだけではなかなか止まらなかったケースでも、、頻回に通院していただき、しっかりと、丁寧に鼻そうじして、その後に吸入治療をすることで鼻みずは止めることができます。

特に、黄色い鼻みずは「膿(うみ)」のようなものですから、これが鼻に残っていては薬を投与しても効くはずがありませんので、鼻そうじはとても大切です。

残念ながら完全に止まらない場合、例えばベースに重症のアレルギー性鼻炎があるケースなどでも、しっかりと鼻そうじ、吸入治療をすることで鼻みずをかなり減らすことはできます。

 

なかなか治らない鼻みずを本気で止めたいなら、理想をいえば毎日でも鼻そうじ、吸入治療にきていただきたいぐらいです。

でも、小さなお子さんを連れて、しかもご兄弟がおられる場合などは、私も子育て世代で通院の大変さがよく解かりますから、さすがに「毎日受診してください」とは言いづらいです。

そうはいっても中途半端な治療をしていると、またすぐに鼻みずがぶり返してしまいますし、難しいところですよね・・・。

 

なかなか止まらない鼻みず対する「現在の」私の考え。

まずはしっかりと投薬し、鼻そうじと吸入治療をこまめに繰り返して、一度その子にとってのいちばん良い状態を一度作り出します。

良い状態になったら、薬や通院の量、回数を減らしていき、その良い状態をできるだけ負担の少ない形で維持することを目指していきます。

逆に言えば、良い状態が作り出せるまでは、お薬もしっかりと使いますし、頻回の通院をお願いするかもしれませんが、どうかご容赦ください。

 

もちろん、たびたびの通院が難しい場合でも、お子さん、保護者に無理のない範囲で精一杯の治療をさせていただきますので、診察時にご遠慮なくご相談ください。

0 コメント

2012年

6月

11日

カモガヤ花粉症

「毎年は4月頃で花粉症の症状がおさまるのに、今年は6月になっても症状がおさまらない。」と、当院を来院される患者さんが多くおられます。

 

この時期は、イネ科のカモガヤが代表的な花粉症の原因です。

今年のカモガヤは症状が強いのかもしれません。

ですが、私の情報源は当院を受診された患者さんが中心です。

耳鼻科を受診しようと思われるくらいですから、当然症状が強い方々が来られているわけで、例年どおりスギ花粉の時期がすんだら症状が落ち着いた方々も大勢おられるはずです。

 

本当に今年のカモガヤは勢いが強いのか、それとも当院を受診された方々はカモガヤ花粉症の症状がたまたま悪化しただけなのか。

そういえば、スギ花粉症のときも「今年のスギ花粉症は症状が強いかも」とブログに書いたように思います。

引き続き情報収集を行い、何かわかりましたら報告させていただきます。

0 コメント

2012年

6月

14日

補聴器の調整

当院では、毎週木曜日午前に完全予約制での耳鳴り・補聴器外来を行っております。

(平成25年8月より、TRT療法(耳鳴り治療)、補聴器の対応は毎月第2、4水曜日、第1、3、5金曜日に変更となりました。)

 

耳鳴りや難聴、特に加齢に伴うものは、残念ながら投薬や手術では治療できないケースも珍しくなく、「この耳鳴り、難聴は治らない」とだけ言われ、放置されているケースが多く見受けられます。

実は、私もお恥ずかしながら、勤務医時代には「気にしないでください」といって耳鳴りや難聴の診療を終了したことが何度もございます。

 

私が新しく自分のクリニックを作るにあたって耳鳴り・補聴器外来を行うことにした理由は、耳鼻咽喉科医として、そういった方々に「次の選択肢」を準備すべきであると考えたからです。

 

当院では、薬物療法では十分な効果が得られなかった耳鳴りに対し、サウンドジェネレーターという機械を用いた「耳鳴り順応療法」、つまり不快な耳鳴りに慣れる治療を行うことができます。

 

補聴器についても補聴器店に丸投げするのではなく、院長の管理のもと国内補聴器メーカーの補聴器相談員がその方にあった補聴器の相談、選定を院内で行います。

 

また、補聴器は買って終わりではなく、それぞれの聴力や生活状況に合わせて調整する必要があります。

既に購入、使用されている補聴器の調整についても、全てのメーカーというわけではありませんが、当院の耳鳴り・補聴器外来で対応できる場合がございます。

どうぞお気軽にご相談ください。

2 コメント

2012年

6月

19日

カブトムシ

今朝、リビングで朝食をとっていると、ブーンという虫が飛ぶ音が。

カナブン?それとも、まさか、G?

身構えましたが、違いました。

去年から育てていたカブトムシが成虫になっていました。

 

さっそく虫ゼリーを与えると、吸い付いて離れません。

いままで土しか食べていなかった彼女にしてみれば、きっとごちそうに違いありません。

 

あと4匹、サナギがいるので、これからも楽しみです。

 

2 コメント

2012年

6月

22日

祝 開院1か月

5月22日に開院し、1か月が経過しました。

開院1か月を記念し、スタッフ一同でキャナリィ・ロウにランチに行ってきました。

 

ただイタリア料理を食べるだけでなく、ビュッフェとか、ドルチェとか、プラスアルファのわくわくする要素があるのがこのお店の魅力だと思います。

店内はいっぱいのお客さんで大にぎわいでした。

 

どうまえ耳鼻咽喉科も、病気を治療するのは当然のことで、たとえば院内がきれいに掃除されているとか、スタッフが優しく声をかけてくれるとか、診療以外の場面でプラスアルファの喜びや驚きがあるクリニックを目指していきたいと思っています。

 

今日はみんなでおいしいパスタ、デザートをしっかりと食べ、英気を養うことができました。

これからもスタッフ一同、力を合わせ、チームワーク良く診療にあたってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1 コメント

2012年

6月

25日

ヨット

友人の厚意で、子供たちと一緒にヨットに乗せてもらいました。

昨日の海上はけっこう風が吹いており、最高のセイリング日和でした。

折り紙でヨットを折って、お風呂で浮かべてあそんでいた不憫なわが息子たちよ、本物に乗せてもらえてよかったね。

二人とも非日常の体験ができて、良い刺激になったと思います。

 

私も昔、ウインドサーフィンをほんの少しばかりかじっていましたので、海の上を風を受けて走る爽快感が実は大好きです。

またウインドサーフィンをしてみたいような・・・いやいや、体力もないし、腰もボロボロでなので、たぶん流されて帰ってこれなくなってしまいます・・・やめておきます。

0 コメント

2012年

6月

27日

中耳炎と喫煙

先週、岡山コンベンションセンターで第7回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会(会長:西﨑 和則 岡大耳鼻科教授)が開催され、私も参加してきました。

小児耳鼻咽喉科領域のトッピクスが多く発表、議論されており、会場は日本全国から小児耳鼻咽喉科医療にたずさわる多くの医師で大盛況でした。

 

その中で急性中耳炎に関する多くの発表があり、当院でもなかなか治らない中耳炎のお子さんは多くおられますが、このことについても多くの議論がなされていました。

2歳未満では中耳炎が長引くことが多く、また集団保育は中耳炎を反復させやすい原因の一つであることはよく知られていますが、受動喫煙(他人のタバコの煙を吸ってしまうこと)もまた小児の中耳炎の危険因子の一つと考えられています。

受動喫煙と中耳炎との関連についてはまだはっきりとした結論は出ていませんが、それでもやはり何らかの悪影響を与えている可能性は十分あると思われます。

 

耳鼻科領域で、タバコは百害あって一理なし。

特に小さいお子さんがおられる親御さんは、かわいいわが子が中耳炎にならないためにも、ぜひぜひ頑張って禁煙してください。

0 コメント

2012年

7月

04日

Osera 盛夏号

突然ですが、生活情報誌Osera 盛夏号をご覧になりましたか?

 

当院が入居させていただいている「アネシスデュオ」を建てられた秦建設さまの記事の一部で、どうまえクリニックのことを少しご紹介いただいています。

ありがとうございました。

 

なお、Osera盛夏号は当院の本棚にも置いてありますので、よろしければチェックしてみてください。

 

 

1 コメント

2012年

7月

06日

おふろでらくがき!墨汁せっけん

買ってみました、「おふろでらくがき!墨汁せっけん」。

墨汁のような石鹸に筆がついており、これを使えば、お風呂でこどもたちと壁や体に落書きできて、楽しそうじゃないですか。

しかも、そのまま体も洗えるなんて、一石二鳥!

 

使ってみた感想は・・・子供たちは結構楽しんでいましたが、私的には、うーん。

一言で言うと、墨汁せっけんの色が薄いんです。

たっぷりせっけんをつけてお絵かきしても、体が乾いていれば何とか色がつきますが、一度からだが濡れてしまうと色はほとんどつきません。

そして、せっけんとしての性能は当然ながら微妙です。

 

多少色がおちにくくても構わないので、もう少し濃い色のほうが楽しいと思いました。

でも、それくらいなら、いっそのこと本物の墨汁で落書きしたほうがてっとりばやいですかね・・・。

0 コメント

2012年

7月

10日

待合室にiPad設置しました

最近は美容院などでも、iPadを置いているところが増えてきましたね。

ということで、当院でも本日から待合室にiPadを設置しました。

待ち時間に、どうぞご自由にお使いください。

 

ちなみに、充電スタンドとしてmaxellのAIR VOLTAGE(エアボルテージ)を使っています。

iPad本体をスタンドに置くだけで充電できる、すぐれものです。

こういう不特定多数が使う状況ではとても有効な一品だと思います。

0 コメント

2012年

7月

14日

子供の鼻血は大変

先日、次男を保育園に送るため玄関で靴を履かせていると、突然鼻血を出しました。

こちらは急いでいるのに血が流れてシャツは汚れるし、鼻を押さえようとしても大暴れして押さえさせてくれないし、耳鼻科医のくせに、わが子の鼻血をとめるのに四苦八苦しました。

こどもが鼻血を繰り返すので何とかしてほしい、と当院を受診される親御さんの気持ちがよくわかりました。

 

こどもの鼻血は受診時には出血源がわからない場合も多く、特に処置せず経過観察することもありますが、それでもできるだけ再出血しないよう、最善の策を尽くしていこうと思います。

 

当ホームページの病気の説明で、鼻出血についても解説してありますので、よろしければご覧ください。

鼻出血症(はなぢ)についてはこちら

 

0 コメント

2012年

7月

15日

鳥獣保護センター

先日、クリニックの駐車場に、羽を骨折したハトが横たわっていました。

発見時はピクピクと痙攣を起こしたような状態で、このまま死んでしまうのではないかと思いましたが、しばらく様子をみていると、羽は動かせないけれども動きがなんだかまともになってきました。

放置するわけにもいかないので動物病院に相談したところ、その病院では野生動物の診察はしておらず、池田動物園にある「岡山県鳥獣保護センター」に相談するよう教えてもらいました。

ハトを持ち込むと、休日にもかかわらず、丁寧に引き取っていただけました。

担当者の方は、おそらく交通事故で骨折したのでしょう、とおっしゃられていました。

自然界への復帰にはたぶん高いハードルがあるとは思いますが、ハトには元気になってほしいです。

人間と自然との共生については簡単に答えがでる問題ではないのでしょうが、それでもこういった保護活動があることが知り、頭が下がる思いがしました。

 

0 コメント

2012年

7月

16日

老人クラブ

昨日、地区の老人クラブで講師をつとめてきました。

定期的に健康に関する勉強会を開かれているそうで、今回は「加齢による難聴とアレルギー性鼻炎について」と題し、約1時間お話させて頂きました。

 

加齢による難聴は手術や薬での治療は難しく、やはり補聴器の出番になります。

補聴器の限界、有用性、また、価格や種類、そして当院でも耳鳴り・補聴器外来を行っていることも少しばかり宣伝させていただきました。

耳鳴り・補聴器外来についてはこちら

 

また、有病率が10年前は3割だったのがいまや4割に増えた、アレルギー性鼻炎についてもお話させていただきました。

アレルギー性鼻炎についてはこちら

 

参加者の皆さまは非常に熱心に話しを聴いてくださり、講師をしていてとても気持ちよく話すことができました。

今後もこういう機会がありましたら積極的に参加していきたいです。

 

0 コメント

2012年

7月

22日

黒井山ちびっ子プール

岡山ブルーラインの道の駅、黒井山グリーンパークの「ちびっ子プール」に行ってきました。

日曜日なのでさすがに混んでいましたが、ぜんぜん許容範囲内でした。

 

水深が45cmと浅く、しかも見通しが良いので、子供たちがおぼれたり、迷子になる心配がほとんどありません。

親としてはリラックスして子供たちを遊ばせることができました。

 

ウォータースライダーは4才以上OKです。

結構スピードが出るので、長男は大喜びで繰り返し滑っていました。

 

更衣室やトイレが暗く、少し衛生的ではない感じがするのがマイナスでしたが、それでも3歳ともうすぐ5歳の二児を連れて行くにはちょうどいい感じのプールでした。

たぶん、今シーズン中にもう1回は行くような気がします。

 

ちなみに、めちゃくちゃ日焼け(ヤケド?)してしましました。

明日から真っ赤な顔をして診察しますが、お許しください。

0 コメント

2012年

7月

27日

にじいろカフェ

岡山に戻ってくる前は広島に住んでいたのですが、「つぼみカフェ」というキッズルーム付きのカフェがありました。

キッズルームには保育士さんがいて子供たちをみてくれるので、子育てに疲れてホッとする時間が欲しいときや、大人同士でゆっくり話をしたいとき、よく利用していました。

 

岡山にはそんな場所がないなあ、と思っていたら、倉敷に同じようなコンセプトの「ちびっこ共和国 にじいろカフェ」があると知り、行ってきました。

庭にはプールを出してあり、動物(ヤギやウサギ)もいて、室内にはキッズスペースもあります。子供から完全に目を離して親はのんびり、というわけにはいきませんでしたが、親も子供も楽しく時間を過ごすことができました。

 

少し都会的な「つぼみカフェ」とは少し雰囲気がちがって、自然に囲まれてナチュラル系な「にじいろカフェ」ですが、こういう子育て世代が気兼ねなく行ける施設がもっともっとふえていけばいいのに、と願っております。

0 コメント

2012年

7月

30日

花火大会

花火大会シーズンになりましたね。

先週の土曜日は、夏祭り in みつ2012に行ってきました。

 

祭り会場から道路を隔てた河川敷から花火が打ち上げられるので、通行する車が邪魔できれいに見れないのではと心配しましたが、実際には花火との距離がとても近く、思った以上に迫力があり、車もほとんど気になりませんでした。

 

一通り打ち上げが終わったので帰る準備を開始しましたが、観客の2割くらいしか帰ろうとしていないのでおかしいなと思っていると、約20分間の休憩をはさんでの2部構成でした。

危うく帰ってしまうところでした。

 

長男が私のiphoneを使って一生懸命花火を撮影していました。

4歳にしてこの写真が撮れるとは、将来はきっと名カメラマン間違いなしです。(親バカ)

 

0 コメント

2012年

8月

06日

外耳道炎に注意!

まだまだ猛暑真っ盛りです。

 

プールや海に行ったり、汗をかいたりするため、外耳道炎(耳のあなに感染を起こす)の患者さんが増えています。

 

外耳道炎が悪化すると、痛み、かゆみだけでなく、耳だれが出て、そのせいで耳がこもったり、聞こえが悪くなってしまいます。

 

外耳道炎を防ぐため、普段から耳掃除のやりすぎには十分注意し、耳のあなが荒れないように心がけてください。

 

0 コメント

2012年

8月

13日

眼鏡選び

今までの眼鏡が思いがけず破損したので、新しい眼鏡を買いに行きました。

耳鼻科は診察中に患者さんからのくしゃみや咳を浴びてしまうことが多いので、自らの身を守るためにマスクと眼鏡は必需品です。

また、激しく動くお子さんの狭い耳や鼻の中をのぞいたり、顕微鏡を使ったりするので、レンズ面積があまり小さいと対応できなくなります。

 

昨日いろいろ眼鏡屋さんを見て回り、結局買ったのは眼鏡市場の「FREEFiT」。

掛け心地も軽く、ほんとにぴったりフィットしますし、性能的にはバッチリです。

今まで7万円くらいする眼鏡もつかったことがありますが、こちらの方が断然いい感じです。

 

・・・実は、今回破損した眼鏡というのも「FREEFiT」で、これで2本目の購入です。

すっかり眼鏡市場のリピーターになっている院長でした。

0 コメント

2012年

8月

20日

キャンプ

先週末、友人家族のグループと井原市の経ヶ丸オートキャンプ場に行きました。

子供10名、大人13名の大グループでのキャンプで、とってもにぎやかな2日間でした。

 

キャンプ場にはプールや遊具、冷房の効いた室内プレイパークもあり、子供たちが時間を持て余すことは全くありませんでした。

また、ドラム缶風呂や流しそうめんなど、日常では味わえない企画も盛りだくさんでした。

夜はバーベキューをし、手作り燻製をつまみながらのワインも最高でした。

 

このキャンプを企画、準備した友人たちの行動力には脱帽するばかりで、私ももっと仕事や趣味に頑張らないといけないと、気持ちを新たにすることができました。

 

0 コメント

2012年

8月

25日

レスパール藤ヶ鳴 四季のかばん

レスパール藤ヶ鳴にある、「四季のかばん」に宿泊してきました。

 

仕事が終わってから行ったので、夕食はコンビニで買い出して持ち込むことになりましたが、庭でたべればちょっとしたアウトドア気分を味わうことができましたし、頭上すぐそばを岡山空港を離発着する飛行機がとびかい、子供たちも大喜びでした。

 

コテージはとてもきれいです。

ロフトがあり、傾斜80度くらいの階段で上り下りする必要がありますが、3歳の次男が上がったり、降りたりを繰り返していました。

見ていてヒヤヒヤしますが、それでも頼もしくなったなと感心しました。

 

コテージからは少し離れている本館には温泉あり、キッズスペースあり、マッサージありと、施設面でも一通りのものがそろっています。

館内にはエレベーターがあるので、高齢の方でも移動が比較的しやすそうです。

 

4Fレストランでは名物?天空パフェを注文しました。

40cmのトールグラスにパフェが入っており、長ーいスプーンで食べるのですが、ちょっと食べにくいです(笑)。

立って食べないといけませんが、その分楽しいですし、味はかなりおいしかったです。

 

昔から親しまれてきたレスパール藤ヶ鳴ですが、子連れでいっても気兼ねなく楽しむことができる、よい施設ですね。

また家族で行きたいと思いました。

0 コメント

2012年

8月

27日

おもちゃ王国

わが息子たちの熱烈なリクエストを受け、昨日おもちゃ王国に行ってきました。

 

まっさきに向かったのが、トミカコーナー。

彼らにとって、おもちゃ王国=トミカ、と言っても過言ではありません。

さすがに夏休みの日曜日だったので、子供が多い!

でも、よその子とおもちゃの取り合いをすることもなく、上手に遊べていました。

 

ランチのあとは、ちびっこプールへ。

「小学生未満のお子さんは、親御さんが一緒にプールに入ってください」と、係の方から言われましたが、子供の水着しか持ってきていないことを伝えると、「ズボンのすそをまくっていただいて・・・」とのこと。

横着して自分の水着を持ってこなかったことを後悔しました。

 

 

 

2時間ほどプールに入ったら、またトミカコーナーへ。

うちの子供たちは遊具にあまり興味を示さないので、乗り物代が安くついて助かります。

 

帰り間際にベンチでかき氷を食べていたら、すぐ後ろにしまじろうがいたので、記念撮影。

休日のおもちゃ王国は人は多いですが、賑やかでイベントも多く、とても楽しかったです。

 

 

0 コメント

2012年

8月

28日

急性中耳炎の鼓膜切開

急性中耳炎があった場合、治療の選択肢は大きく3つです。

 

まず、経過観察。軽症の急性中耳炎の場合はなにもしなくても自然に治ることがあるので、お薬は使わず、様子を見ることがあります。

 

次に、投薬治療。もっとも一般的な治療であり、主に抗生剤を使って、炎症をおさえていきます。

 

そして、鼓膜切開。鼓膜を切って、鼓膜の向こう(中耳)にたまった膿を外に出します。その結果、痛みや熱が下がり、薬が効きやすくなりますが、一方で耳漏(耳だれ)が止まりにくくなったりすることもあります。

 

急性中耳炎の診療ガイドラインでは、重症では鼓膜切開が勧められていますが、中等症の場合、鼓膜切開は選択肢の一つにすぎず、施行すべきかの明確な規定はありません。

 

中等症以上でも切開せずに治るケースは珍しくありませんが、鼓膜切開を選択肢の一つとして提案できるのが、耳の専門家である耳鼻咽喉科を受診されるメリットだと思います。

 

結局のところ、鼓膜切開を含めた急性中耳炎の治療方針については、そのメリット、デメリットを十分説明し、本人(もしくはご家族)のご希望も踏まえながら、よく相談して決めていく必要があります。

分からないことがあれば、診察の際、どうぞ遠慮なくおたずねください。

 

0 コメント

2012年

9月

07日

おばけ??

なにやら長男が一生懸命作っていると思ったら・・・

 

「おばけだぞ~!!」

 

・・・・・何かを作りたいと思い、完成させたことは素晴らしいことです。

 

つぎはもう少し役に立つものを作ってほしいです。

3 コメント

2012年

9月

10日

バザー

長男が通う幼稚園のバザーに行ってきました。

ゲームコーナーで遊んだあとお買いものコーナーに行きましたが、長男は商品を選び、頑張って財布からお金を出して、キチンと支払うことができました。

次男も、なんとなく10円の商品を選んで、なんとなく財布から10円を出して、なんとなく支払っていました。

その後は、喫茶コーナーで休憩タイムです。

戦利品の一部を記念撮影。

 

このバザーに向け、妻は手芸をしたり、折り紙をしたりと準備に大変そうでしたが、それとは比較にならないくらい役員のみなさんは大変だったはずです。

本当に頭が下がる思いがします。

 

とても楽しかったようで、ノリノリ、かつ充実した表情の息子たちです。 

 

このあと、はしゃぎすぎたのか二人とも熱を出してしまいました(汗)。

 

2 コメント

2012年

9月

15日

ガラスモザイクタイル

約1年前に注文していたガラスモザイクタイルがやっと届きました。

開院に合わせてトイレの壁にこのイタリア製タイルを貼る予定だったのですが、大人気で品薄かつイタリアからの船便が半年に1度しかないため、残念ながら開院に間に合わず、このたびようやく施工することができました。

ガラスモザイクタイルは3列に並べて貼りつけてあります。

カラフルでとても、とってもきれいです。

クリニックは病気を治す場所なので機能優先になりがちですが、トイレくらいは楽しい気分で過ごしていただきたいと思っております。

当院のトイレを利用される際は、この素敵なガラスモザイクタイルをぜひチェックしてみてください。

 

0 コメント

2012年

9月

18日

競技スキー部OB会

学生時代に所属していた競技スキー部のOB会があり、今回の幹事を務めてまいりました。

多くのOB、OGに参加していただき、会は大盛況でした。

社会人となってから出会う人はどうしても仕事の利害関係だったり、その他のしがらみがあったりで、心をすっかり許して話をするのが難しい場合が多いですが、その点クラブの先輩、後輩だと「スキー」でしっかりと結びついており、気がねなくお付き合いできるので、私にとってはとても貴重な存在です。

あまりに楽しくて、すっかり気分は学生ノリになり、しゃべって笑って飲みすぎて、声がかすれてしまいました。

来年幹事のH先生、大変だと思いますが、楽しみにしていますのでどうぞよろしくお願いいたします。

2 コメント

2012年

9月

21日

内装改修工事

開院して4か月がたち、内装で気になっていた部分の改修工事をしました。

吊りランプの位置を修正し、埋め込み型照明を1か所外してもらいました。

壁と床の間の巾木(はばき)の色を、灰色から茶色に変更しました。

汚れが目立ちにくく、全体にしまった印象になったと思います。

今後の予定です。

外の白タイルは光の反射が強く、キッズスペースが天候や時間帯によってはとてもまぶしいので、これを改善するため、窓の下にフィルムを追加で貼りたいと考えております。

0 コメント

2012年

9月

26日

バンド再結成

学生時代、競技スキー部の有志で「Dr.Idiots」という名のバンドを組んでおり、私はドラムを担当しておりました。

小学校からの友人で、大学も同じ、そして競技スキー部でも一緒だった友人が結婚することになり(おめでとう!)、その結婚披露パーティーで久しぶりにバンドを再結成することになりました。

 

昔やったことのある曲に加え、なんといまさらながら新曲にも挑戦します。

最近は全然ドラムなんて叩いていなかったので少々不安ではありますが、それでも仕事の合間をぬってしっかり練習し、友人の結婚披露パーティを盛り上げるため頑張ろうと思います!

 

3 コメント

2012年

9月

28日

ご報告

東京スカイツリーのオープンと同じ5月22日に開院し、4か月余りが経過いたしました。

本日、新規患者数が1000人を超えました。

患者さまは体の不調を訴えて受診されるわけですから患者数が少ない方がよいのは当然ですが、それでも多くの方に当院を受診していただき感謝いたしております。

と同時に、皆さまの「みみ、はな、のど」の健康を支えていく責任の重さを改めて痛感し、身の引き締まる思いでございます。

これからも地域に根差した、皆さまに愛される、親しみやすいクリニックを目指してスタッフ一同頑張ります。

引き続き「どうまえ耳鼻咽喉科」をよろしくお願いいたします。

2 コメント

2012年

10月

01日

朝霧温泉「ゆ・ら・ら」

昨日は雨のため、長男の運動会が2日(火)に順延になりました。

さすがにクリニックを閉めて運動会に行くわけにはいかず・・・長男のダンスやかけっこの応援ができないのはとても残念ですが、妻が撮影したビデオを家で見ることにします。

 

で、予定がなくなりヒマになったので、高梁市の朝霧温泉「ゆ・ら・ら」に行き、プールと温泉に入ってきました。

プールは昨日が最終日でしたが、温水プールとはいえ少し寒かったのは、今の時期だからでしょうか?

ウォータースライダーは身長120㎝以上なので子供たちは利用できず、またプールから温泉への移動に服を着ないといけないのが少し面倒でしたが、人が多すぎず、受付の方の対応も丁寧でしたし、きれいな温泉に入ってのんびり過ごすことができたのでとてもよかったです。

 

温泉からでるとちょうど雨があがったので、隣接する大型遊具に行ってみました。

 

本当に大型で、斜面にそって遊具が設置してあるのですが、広すぎて迷子になりそうです。

雨上がり直後の16時ころだったので、ほかに人は全くおらず、遊具はバッタ、カエル、カマキリ、クモなどの楽園になっており、子供たちがビビッてしまったので早々に退却しました。

次はもう少し条件のよい時に遊びに来たいと思います。

 

帰りに、高梁市のB級グルメ「インディアントマト焼きそば」を食べました。

ゆめタウン駐車場内の、よくあるたこ焼きやクレープなどを売っている感じのお店だったのですが、カレー風味のソースにトマトの甘味が絶妙にマッチしており、非常においしかったので自宅での夜食用に追加購入までしてしまいました。

 

家に帰ると、月がとってもきれいだったので、お団子を作って家族みんなでお月見をしました。

運動会はなくなりましたが、それでも楽しい日曜日でした。

 

2 コメント

2012年

10月

10日

ザリガニ

とある事情により、自宅前の用水路でザリガニを捕獲しました。

ところで、ザリガニのエサってなんだっけ?

ネットで調べると、ご飯粒や肉の切れ端など、野菜以外は何でも食べるとのこと。

肉は油が浮くので、却下。

ご飯粒を与えてみたところ・・・なんか、リゾットみたいになりました。

大丈夫なのかな?

0 コメント

2012年

10月

16日

インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種を受付しております。

ご希望の方は窓口でお申し出いただくか、診察時にDr.にご相談ください。

現在のところ、受診当日の接種が可能です。

また、予約いただければワクチンを確保しておきます。(接種時間の指定はできませんのでご了承ください。)

 

平成24年12月14日追加:ワクチンの在庫状況により、受診当日の接種がお受けできない場合がありますのでご了承ください。

平成24年12月31日追加:今シーズンのインフルエンザ予防接種の新規受け付けを終了させていただきます。なお、12歳以下の方で、当院で第1回目を接種されている方のワクチンは確保してありますのでご安心ください。

 

接種回数について

  • 6ヶ月~12歳まで:2~4週の間隔で2回接種 
  • 13歳以上:1回または1~4週の間隔で2回接種 

 

インフルエンザ予防接種の公費助成は市町村により異なりますので、それぞれの市町村役場にお問い合わせください。

2 コメント

2012年

10月

17日

ザリガニの脱皮

以前捕獲した3匹のザリガニですが、おととい水槽をみると1匹胴体の無いザリガニが沈んでいました。
他のザリガニに共食いされたと思い、丁重に埋葬しました。
ところが、今朝水槽を見たら、ちゃんと3匹いるのでたまげました。
動物に詳しいS病院のM医師によるとそれは脱皮らしく、脱皮中に攻撃されなかったのはラッキーだったと、談話を頂きました。

 

ある目的のために捕獲したザリガニたちですが、その役割を立派に果たしてくれているようでよかったです。

 

0 コメント

2012年

10月

22日

ドイツの森

ドイツの森に行ってきました。

目的は、「仮面ライダーウィザードショー」です。

駐車場は遠方(姫路、大阪、香川など)のナンバーも目立ち、注目度の高さがうかがえました。

ショーでは長男がステージにあがり、頑張りました。

その様子はまた後日UPしますので、お楽しみに。

 

ショーまで時間があったので、みんなでパン作り体験をしました。

左から、長男のつくったクワガタパン、妻と次男がつくったサクランボパン、そして・・・私が作ったウィザードパンです。

昔から図工の成績はよくなかったので、大目にみてください。

焼き上がりです。

クワガタの足がとれ、ウィザードの口もめくれてしまいました。

でも、子供たちにはウィザードパンが一番人気で、取り合って食べておりました。

味はシンプルでしたが、ふわふわでなかなかおいしいパンでした。

0 コメント

2012年

10月

23日

仮面ライダーウィザードショー

先日ドイツの森で行われた仮面ライダーウィザードショーの様子を報告します。

こいつらが悪の軍団「ファントム」。

「俺たちの仲間になれるかテストするから、舞台に上がりたいやつは返事をしろ!」

次男が大きな声で返事をしたところ、「お前じゃちょっと無理かな、お兄ちゃん来い!」とのことで、なぜか長男がステージに上がることになりました。

 

「お前らはどこから来た?」の質問。

「神戸」、「香川」、「おうち」とほかの三人が答えるなか、うちの子は「レスパールの温泉!」・・・そう、我が家は前日、レスパール藤ヶ鳴に宿泊していたんです。

すると、「レスパール?エスパール?温泉なのか?なんだそれは?」とそっけない返事。

きっと、悪の軍団は県外出身に違いありません。

 

次の質問。

「ウィザードと、お土産を持っているファントム、どっちが強いと思う?」

最初に質問された長男が「ウィザード!」と答えると、「なんだと!貴様にはお土産はなしだ!!」

さすが悪の軍団、子どもといえども容赦なしです。

これを見たほかの3人は同じ質問に「ファントム!」と答え、お土産をもらっていました。

そして、もう一度長男に質問。

「お前、わかってるな。次、間違えたら、パンツずらすぞ!ウィザードと、お土産を持っているファントム、どっちが強いと思う!」

ウィザードと答えたら、お土産がもらえないばかりか、パンツまでずらされてしまうなんて・・・。

少し悩んだ末、「ファントム!」と答えてこの過酷な状況を見事乗り切った長男にも無事お土産が贈呈されました。

 

悪の軍団から解放され、ほっとした表情です。

後ろの方から、「あの紫シャツの子、イケメンね。」という奥様がたの声が聞こえてきました。

わが息子ながら将来有望ですね、うらやましい。 

 

このあと、ステージ上で暴虐の限り(?)をつくした悪の軍団「ファントム」を仮面ライダーウィザードがぶっとばしてくれました。

ありがとう、ウィザード。

最後に、記念写真。

あこがれのヒーローに出会えて大満足の二人でした。

0 コメント

2012年

11月

02日

当選!

このたび、光るパジャマを買うと抽選であたるソファーベッドに見事当選しました!

全国で4キャラクター総計1000名にあたるので、ウィザードはおそらく250名だけと思われます。

つまり、激レアアイテムと言っても過言ではないでしょう。

 

では、喜びの息子たちの姿をごらんください。

ウィザードパジャマを着て、ウィザードソファーに座り、録画したウィザードをみるわが息子たちです。

このまますくすくと育ってほしいような、このままではいけないような、親としては複雑な気分です。

0 コメント

2012年

11月

07日

クリスマス飾りつけ

ハロウィンがおわり、お店にはクリスマスの商品がならびはじめましたね。

少し早いかもしれませんが、どうまえ耳鼻咽喉科もクリスマスの飾りつけをしましたので、ご紹介します。

 

入り口の自動ドアを入った風除室のクリスマスツリーです。

高さは210㎝、ファイバーツリーなので点灯することもできます。

受付カウンターの上にも小さなツリーを置いてます。

たくさんのベリーがかわいいです。

聴力検査室の窓ガラスにもサンタさんを貼りつけました。

 

飾りつけをして、院内が少し明るい雰囲気になりました。

患者さんの気持ちが少しでも和らげば嬉しいです。

0 コメント

2012年

11月

13日

ダイエットは難しい・・・

一気に寒くなってきましたね。

先週、岡山県内の高校でインフルエンザの学級閉鎖が報告されました。

その後感染拡大の新たな情報はありませんが、手洗い、うがい、人混みに行くときはマスクを着用するなど、十分ご注意ください。

 

さて、開院して半年弱がたちました。

開業して生活のリズムが大きく変わり、勤務医時代は外来、手術が不規則で昼食を食べないことが多かったのですが、開業して昼休みがきちんと取れるようになり、昼食も欠かさず食べるようになりました。

また、最近晩酌に赤ワインを飲む機会が増え、よくないのはわかっていても夜食にインスタントラーメンを時々食べていました。

すると・・・おなか周りについに「脂肪のまわし」がつき始めました・・・いままで全く無縁だったのに・・・。

そしていざダイエットしようと思っても、あふれる食欲をとめることができません。

いままで「ダイエット、する、する」といって結局しない人たちを見て「なんて意志の弱い人たちなんだ」などと思ったりして、どうも本当にすみませんでした。

しかし、どうしよう・・・困りました。

0 コメント

2012年

11月

19日

専門医講習会

11月17日(土)、18日(日)に、ヒルトン福岡シーホークホテル(福岡市)で開催された、日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会に参加してきました。

17日は診療があったので18日だけの参加でしたが、しっかり勉強してきました。

補聴器の実技講習も受講し、補聴器の基礎的な知識を再整理することができました。

 

器械展示も見てきましたが、残念ながら今回は特に目新しい発見はありませんでした。

わくわくするような新しい技術、器械が開発、実用化されるのを心待ちにしておりますので、メーカーのみなさんよろしくお願いします!

 

 

 

 

帰りにとんこつラーメンの定番、「一蘭」に寄って帰りました。

新商品の「剛鉄麺」も食べてみました・・・硬さの中にコシがある面白い食感でしたが、正直硬すぎて普通の麺の方がおいしいかったです。

 

日帰りで慌ただしかったですが、とてもいい気分転換になりました。

2 コメント

2012年

11月

22日

仕事リーフレット

身近な人の仕事内容を紹介する「仕事リーフレット」を作成する課題があるとのことで、当院を受診している小学生のお子さんから取材を受けました。

リーフレットが無事完成して学校に提出したので、先日そのコピーを当院に届けてくれました。

 

表紙には当院の外観写真と、耳鼻科の診察で使う道具が描かれています。

内容は「電子カルテを用いた診療について」、「耳鼻科診療で使う器械について」、「仕事をしてうれしいこと、大変なこと」の3部構成です。

耳鼻咽喉科の仕事について大変わかりやすい文章でまとめてあり、感心しました。

素敵なリーフレットを届けていただき、ありがとうございました。

宝物にしようと思います。

2 コメント

2012年

11月

30日

さあ、ショータイムだ!

妻:「来年の1月12日に、仮面ライダースーパーライブっていうショーが岡山市民会館であるの。子供たちがすごい行きたいっていうから、大奮発してS席のチケットを買ってあげたよ。」

 

私:「そうかあ。二人とも、仮面ライダー超好きだからね。いいよいいよ。でも、S席って、一人3000円もするんだ。しかも、3歳以上はチケット購入しないといけないから、3000円×4枚で、全部で12000円もするのかあ。さすが、仮面ライダーは子供には優しいのに、親の財布にはきびしいねえ(笑)。まあ、ウィザードだけでなく、フォーゼやいろいろ出るみたいだから、仕方ないのかなあ。」

 

 

妻:「パパ・・・買ったのは3枚・・・」

 

私:「・・・え?・・・そうか・・・12日は土曜日・・・仕事だった・・・」 (´・ω・`)ショボーン

 

 

0 コメント

2012年

12月

05日

鼻かぜがこじれると・・・

ますます、寒くなり、空気も乾燥してきましたね。

最近の診療では鼻かぜがこじれて副鼻腔炎になってしまった患者さんが増えています。

 

鼻かぜをひくと、まずは透明な鼻みずが出ます。

そのまま治ることもありますが、こじれて鼻の粘膜が傷んだ状態がつづくと、細菌感染をおこし、黄色い鼻みずに変わります。

さらにこの状態が長くつづくと、鼻の周囲にある副鼻腔(ふくびくう)に炎症が広がり、副鼻腔炎になります。

こうなると、黄色い鼻みずだけでなく、目の周りの痛んだり鼻がのどに流れる感じがし、鼻づまりも強くなってしまいます。

特にお子さんでは、寝ている間に鼻みずがのどに流れ込み、息苦しくて眠れなくなることもあります。

 

鼻かぜをひいたときは、こじれる前に早めに耳鼻咽喉科を受診していただければと思います。

 

急性副鼻腔炎についてはこちら

慢性副鼻腔炎についてはこちら

0 コメント

2012年

12月

08日

喫茶はらだ

岡山大学病院に「喫茶はらだ」という喫茶店があるのですが、そこの焼きそばは絶品で、大学病院勤務時代にはよく院内の出前を頼んでいたものです。

 

先日所要で大学病院に行った際、つい懐かしくなり「喫茶はらだ」で昼食をとることにしました。。

注文したのは「そば目玉、大盛り」。

焼きそばはもちもちで、ソースの香ばしい香りに食欲をそそられ、トッピングの目玉焼きと絡めて食べるとコクがアップします。

約10年ぶりに食べましたが、さすが、やっぱりおいしかったですね。

みなさまも、岡山大学病院に立ち寄られる際には是非!

3 コメント

2012年

12月

12日

コソ練

来年2月、友人の結婚式でバンド演奏を行うことになり、その第1回目の音合わせ兼飲み会が近づいてきたので、某スタジオに一人で乗り込んでドラムのコソ練をしてきました。

(ブログに載せちゃったら、もはやコソ錬ではないかもしれませんが・・・。)

 

ドラムをたたくのは数年ぶりでしたが、体力不足、実力不足を痛感してしょんぼり帰宅しました。

学生時代に得意だった曲は後半になるとスタミナ切れで乱れれまくりですし、ゆっくりした曲はリズムが走る、走る。

もともと素人に毛が生えた程度の実力なのでこんなもんかもしれませんが、それにしてもこのままだとマズイなあ・・・。

よし、こういうときは練習あるのみだ!

気持ちを切り替えて頑張ります!!

 

0 コメント

2012年

12月

18日

1に注意

分かりにくいタイトルですが、要はなにかを一つのものに頼り切ると痛い目にあうことがあるので、ビジネスをするうえで「1」という数字は危険である、という意味です。

たとえば、レアアースの輸入を中国「だけ」に頼り切っていたために政治カードとして使われ、苦しめられたのは記憶に新しいところですが、このことは医院の運営においてもあてはまります。

 

先日、当院のウォシュレットが故障しました。

最近のトイレはリモコンパネル「だけ」で操作するおしゃれなタイプが多いですが、このタイプだとウォシュレットが使えなくなると、トイレ自体が使えなくなってしまいます。

当院のトイレは、リモコンパネルを使い慣れない方が使いやすいだろうということで、貯水タンク横にレバー「も」ついているものにしていますが、このレバーがあるおかげでトイレが使えなくなる事態をさけることができました。

 

今回、トイレ(ウォシュレット)の故障は何とか切り抜けることができましたが、当院にはまだまだ多くの「1」があります。

電子カルテ、分包機(粉薬をつくる機械)、診療ユニットなど、など。

これらをすべて複数台そろえることはできませんが、これが使えなくなったときにどうするか、医院運営上の危機管理についてもしっかり準備しておく必要があると痛感しました。

 

0 コメント

2012年

12月

19日

アンケートのページを作りました

よりよい医療を提供し、皆さまに愛されるクリニックになるため、日頃当院をご利用いただいている皆さんの貴重なご意見を頂戴したいと考え、アンケートのページを作成しました。

お忙しいところ恐れ入りますが、どうかご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

 

アンケートはこちら

※画面右側にもアンケートへのリンクを作成しています。

 

0 コメント

2012年

12月

25日

メリークリスマス

今年のクリスマスは、いろいろ楽しいことがありました。

 

23日は、ご近所のご家族をお招きして、手巻き寿司パーティーをしました。

おいしすぎて、食べすぎました。

24日は、お父さんにそっくりなサンタが子供たちにプレゼントを届けにやって来ました。

さすがに長男は、「お父さん、着替えてたでしょ。」としつこく聞いてきましたが、「知らないよ。」と言い張っておきました。

そして今日は、診察終了時にお菓子を患者さんにお配りしました。

お子さんはもちろん、年配の方にも喜んでいただくことができ、準備した甲斐がありました。

 

今日でクリスマスも終わり、年越しに突入です。

皆さま、健康管理には十分気を付けて今年もあと少し、頑張りましょう!

 

0 コメント

2012年

12月

31日

良いお年をお迎えください

今年の5月22日に開院し、無事に1年を過ごすことができました。

これもひとえに、当院を受診してくださった多くの患者さん、スタッフ、家族のおかげです。

皆さん、本当にありがとうございました。

来年も、患者さんの立場に立った医療、クリニック運営を心がけ、常に向上心を持って頑張っていこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

今日も晴天ですが、気温が大変低くなっておりますので、十分体調管理には気を付けて、良いお年をお越しください。

0 コメント

皆さまに愛される、親しみやすいクリニックを目指して頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

〒700-0086

岡山県岡山市北区津島西坂2-1-7

駐車場16台分あり

当院の地図はこちら

診察時間

 8:30~12:00
14:30~18:00

Google口コミ

Google口コミにご協力お願いします。当院に対する率直な感想を下のリンクからご投稿ください。

https://g.page/r/CXcWJdo6w-9tEAg/review